こんにちは、yuukiです
前回ワークマンのシャンブレーバンドカラー長袖シャツを紹介しましたが、そのシャツを購入した際にもう1点アウターを購入していたので、そちらを紹介したいと思います。
それが、フワテック ステンカラーコートになります。こちらのコートも妻が発見して来たんですが、彼女は本当に良いものを見つけてきてくれるので助かります。

サイズ:LL
カラー:Dベージュ
価格:3,900円


2月上旬に外で着てみましたが、内側は薄手なニット1枚でも全然大丈夫でした。

もう春物を買い揃えている中でなんでコートなの?という気もしたんですが
手にとって試着してみると商品力の高さを感じたので購入してみました。
2023年2月現在多くのお店で冬物のコートがセール価格となっていますが、こちらのコートは定価が3,900円と驚きの安さでした。流石はワークマン。
良かった点や気になる点も書いていきたいと思います。
購入したのはLLサイズ




今回僕が購入したのはLLサイズになります。こちらの商品は昨年の秋に発売されたアイテムらしく、先日店舗で発見した際にはLLサイズしか残っていなかったです。なので選ぶ選択肢がなかったというのもあるんですが、着た時のシルエットが良かったのでLLサイズにしました。
写真で見てわかるように袖はかなり長いので、実際はLサイズでも良かったと思います。着丈は膝下あたりまであるので、手持ちのコートの中でもかなり長い方でした。個人的にはこれくらいゆったり長いコートの方がシルエットが良いので、動きにくさはさておき満足しています。
機能性が高い
ワークマンが出しているコートということで、機能性の高さを感じることができました。撥水効果があったり、軽くて保温性の高い生地を使っていたりと、このクオリティーを3,900円で発売しているのはやっぱり凄いとしか言いようがないですね。


このタグに書いてあるだけでも12個の優れた機能性を持っています。実際に着てみて特に感じたのは軽さとストレッチ性の高さですね。実際に手にとってみると本当に軽くてソフトな生地感なので、着ていて楽です。また、このコートはシワになりにくい素材を使っているみたいで、コートを脱いでクシャクシャっと丸めておいてもシワになりにくいので雑に扱えるのは良いですね。


袖口は調整できます
袖が長いという話ですが、袖部分に袖口を狭くするようなスナップボタンがついていました。これによってサイズUPで着ても袖口を絞って着ることが出来るようです。僕の場合は袖口を狭くしてもブカブカだったんですが。




これが付いているということは、元々オーバーサイズのコートなのかなと思いました。
取り外し可能なフードが付いています


こちらのコートには取り外し出来るフードが付属されていました。フード部分はボタンで簡単に着脱可能となっているので、その日のコーデに合わせてフードの有無を選択しても良いかもしれません。僕の場合はほぼ外した状態で使うと思います。個人的にはフード無しでバンドカラーシャツやニット、パーカーを合わせて使うのが使いやすいかなと感じました。




コートの内側に大きなポケットがある


このポケット何に使うのかな?と思ってネットで検索してみたら、コートをまとめてこのポケットに収納できるみたいです。このポケットに収納して鞄に入れて持ち運ぶことも出来るので、出先で気温が上がって暑くなってきたので脱ぎたいなと思ったら、ポケットに収納してバッグに入れれば持ち運ぶ手間が抑えられるのですごく良いなと感じました。



シワになりにくい生地を使用しているからこそ出来るスゴ技ですね。
車移動の方はポケットに収納してトランクに置いておいても良いかなと思います。
これだけ高機能なのにデザインがオシャレで使いやすい
これまで色々と機能性の高さを書いて来ましたが、デザインがイマイチなら全て台無しですよね。でも安心して下さい、こちらのコートはちゃんとお洒落なんです。
Dベージュの色がいい
まずは色合いなんですが、僕が購入したのはDベージュという記載だったのでおそらくダークベージュなんだと思いますが、この色が絶妙でした。ベージュほど明るくはないしブラウンほど濃くもない丁度いい使いやすさ。内側に白や黒のインナーを合わせると非常に相性が良くて使いやすいです。


着丈が膝下でゆったりシルエット




着丈が長くてゆったりサイズなので、横から見た時のシルエットがとても良いです。しかも軽くて暖かい生地なので、着丈が長くても重くないのは本当にありがたい。
流石に子供と外で過ごす時にこの着丈のコートは何かと不便なんですが、他のコートに比べると圧倒的に軽くて動きやすいので普段着としてお勧めのコートです。
気になった点
気になった点は正直あまりないんですが、あえて上げるのであれば真冬に着るのは寒そう、内側を見られると恥ずかしいという2点かなと感じました。
真冬に着るのは流石に寒そう
FUWATECH素材を使っていますが、とはいえ生地感は薄手なので真冬では防寒性が心許無いかなと思います。ただ、その場合が内側にインナーダウンを着れば対応可能なので、まぁ大丈夫かなと思います。
内側を見られると恥ずかしい


コートの外側はとても3,900円には見えないほどクオリティが高いんですが、機能性重視のコートなので内側は正直安っぽいなと感じます。なので、美容院など上着を預かってもらう場所にはあまり着て行きたくないなと感じました。



ただ、3,900円という価格を考えれば
この程度は我慢すべきかなとも思いました。
実際にコーデしてみました




ニットベスト:ウォッシャブルクルーネックニットベスト(GU)
シャツ:エクストラファインメリノスタンドカラーシャツ(UNIQLO)
パンツ:タックワイドパンツ(UNIQLO)
シューズ:ビルケンシュトック
まずはGUのケーブルニットベストを使ったコーデになります。今回のステンカラーコートが暗めなベージュなので、内側に持ってくるアイテムは白、黒、グレーなど落ち着いた色にした方がバランスが良いように感じました。



全体的にゆったりサイズですが、綺麗めなアイテムで揃えてみました。
改めて見ても、とても3,900円のコートには見えないですね。






パーカー:スウェットプルオーバーパーカー(無印良品)
パンツ:チノワイドイージーパンツ(MUJI Labo)
シューズ:ニューバランス996
先程のコーデよりもだいぶカジュアルになったと思います。シャツを着て綺麗目に着るのもいいし、パーカーを入れてカジュアルに着ても似合うので使いやすいですね。






ニット:スウェットライククルーネックセーター(GU)
パンツ:デニムイージーパンツ(無印良品)
3つ目はインナーを黒、パンツを白にしてみましたが、白いパンツは1番相性が良いように感じました。
まとめ
今回はワークマンのFUWATECH ステンカラーコートの購入後レビューを書いてきました。最近のワークマンは機能性だけじゃなく、デザイン的にも日常使いしやすい物が多く、普通にお洒落だなと感じる物が多いなと感じました。
コートは保温性が高く軽量かつシワになりにくい素材を使っている、しかもデザインは普通にオシャレといういいとこ取りのコートなので、とてもお勧めできるアイテムでした。しかも値段が3,900円(定価)なので完璧ですね。
僕が一番イマイチに感じてのはコートの内側が安っぽく見えることでしたが、3,900円という価格を考えればそこまで求めてはいけないかなと思うので、そこは割り切って使っていこうと思います。
何度も言いますが見た目は普通にお洒落だと思うので、この価格帯で買えるコートの中では1番コスパの高いコートだと思います。もう店頭にはないかもしれませんが、機会があればチェックしてみて下さい。今年もワークマン商品を定期的にチェックして行きたいと思います。



コートやジャケットにお勧めのハンガーを載せておきます。


という感じで今回は以上となります。
Instagramをやっています。
日々のコーデを乗せているので、参考にしていただけると嬉しいです。
それではまた次の記事で✨
コメント