MENU

[WORKMAN]1枚持っておくと便利なテック系ナイロンベスト[ライニングメッシュナイロンベスト]

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです。

ようやく涼しくなってきたなと思っていたら、急に最高気温が20度に届かない「もう冬かな?」と思うような日もあったりと、今年の秋も一瞬で終わりそうですね。つい1ヶ月前までは普通に半袖で過ごしていたので、この気温の変化には体調を崩しそうな気がします。

さて、今回はワークマンで購入した『ライニングメッシュナイロンベスト』という機能性とお洒落さを兼ね備えたナイロンベストを紹介していきたいと思います。

ライニングメッシュナイロンベスト:ワークマン
カラー:ブラック
サイズ:L
価格:1,780円

寒くなるとワークマンの暖かいアイテムが恋しくなるんですが、今回は「長袖1枚だとちょっと寒い…でもアウターを着るほどではないんだよね…」という微妙な季節にピッタリなベストを購入したので、興味のある方は参考にしていってもらえればと思います。

冬になってもアウターの中にミドルレイヤーできるアイテムなので、春、秋、冬の3シーズンで活躍してくれると思います。

デザインが非常にシンプルで、変な装飾も無いのでいろんな服装にマッチしやすいと思います。価格も1,780円と流石のワークマンプライスなので、在庫がある今のうちにチェックしておくことをお勧めします。

目次

デザイン、素材感について

裾の両サイドにアジャスターが付いています。
裾を絞ってシルエットを変えることが出来ます。

生地表面は撥水性の高いナイロン素材、裏地は通気性の良いポリエステル素材を使ったメッシュになっています。防寒性という面ではイマイチですが、それなりに風を防いでくれるので「シャツだけだとちょっと肌寒いな…」と感じる今の時期に丁度いい一着だと思います。

生地に厚みは無くペラッとしているので、シャツの上からはもちろんスウェットや厚手なニットの上から着ても、あまりごわつく事なく着れるのは嬉しいポイントでした。アウターの中に入れても良さそうです。

表面を近くから見るとこんな感じ

表面には引き裂きに強い『リップストップ生地』が使われています。

格子状に強く太い糸が織り込まれているので、生地全体の強度が上がり穴が空いてもそこから広がりにくく、軽量化つ頑丈なのが特徴的です。パラシュートやテントといったアウトドアやミリタリーアイテムに使用されることが多い生地です。高密度に編まれているので、風を通しにくいのも特徴の一つです。

襟の高さが丁度いい

今回のナイロンベストはネックの高さが非常に秀逸だと感じました。

この手のベストは首元までしっかりと隠れるデザインのものが多いんですが、こちらのベストはレギュラーカラーシャツの襟の高さのように首の真ん中あたりの高さなので、見た目もスッキリで非常にお洒落だと感じました。ハイネックのTシャツやレギュラーカラーシャツを合わせた時に、首周りからチラッと見えるかどうかの微妙な長さなのが良いですね。

襟が高いことで首周りの防寒性が上がるの良いことだと思うんですが、僕のように車通勤の人間からすると、これくらいの高さが顔に干渉せず丁度良い長さに感じました。

カラーは4色展開

画像は商品ページより引用
画像は商品ページより引用

カラーはブラック、グレー、ネイビー、ベージュの4色展開

店頭で全色見てみましたが、着回ししやすさやコーデの組みやすさを考えるとブラックかグレーが使いやすいように感じました。ベージュは僕が着ると一歩間違えるとお爺さんのようになってしまったので、ちょっと危険な色かなと感じました。

オーバーサイズなので、サイズ選びに注意

身長170cm 体重58kg Lサイズ着用
身幅65cm肩幅53cmとかなり大きめなサイズ感です。
着丈73cmとかなり長め
今回は着丈78cmのシャツの上から着ているのでそこまで長く見えませんが
着丈が長いので注意して下さい。
前を閉めるとこんな感じ。
サイズMLLL
対応身長165~175175~185175~185
対応胸囲88~9696~104104~112
身幅626569
身丈707376
肩幅515355
サイズ表

サイズはM,L,LLの3サイズ展開(身幅が広く、着丈も長めなデザインだったので、あまりサイズを上げなくても十分オーバーサイズだと思います。)

身長170cm体重58kgの僕は今回Lサイズを購入しました。

店頭でMサイズも試着したんですが、Tシャツなど薄手なトップスの上から着るのであれば、Mサイズでも充分かなと感じました。ただ、これからの季節はスウェットやパーカーなど厚手でオーバーサイズなアイテムの上から着ることが増えるなと思ったので、今回は敢えて1サイズUPのLサイズを選びました。

Lサイズだと着丈が73cmもあるので、ちょっと長いかな…
とも思ったんですが、こちらのベストは裾を絞って着ることも出来るので
着丈の関しては多少長めでも問題ないかなと思います。

裾を絞ることでシルエットが変えられる

裾の両サイドについているアジャスターを調節することで、裾を絞ってシルエットを変えることも出来ます。

裾を絞らずそのままストンと落ちた状態で着るのも良いですが、裾を絞ることでサイドから見た時に丸っこいシルエットに変化するので、そうした変化を楽しむのも良いですね。

裾を絞ることでお腹周りに溜まりが出来てポテっとした丸みを帯びたシルエットに変化するので、これはこれで可愛いなと思います。特にサイドからの見た目はかなり変化するので、是非試してほしいなと思います。

そもそ着丈の長いデザインですが、裾が絞れるので
敢えてサイズUPして裾をギュッと絞って着るのも良さそうですね。

コーデしてみました。

今回も手持ちのアイテムを使っていくつかコーデを組んでみました。参考になれば幸いです。

ブラッシュドコットンオーバーサイズシャツ: UNIQLO×JWA
ワイドフィットジーンズ: UNIQLO×JWA
サンダル:ビルケンシュトック

まずは最近 UNIQLOとJWアンダーソンコラボで購入したフランネルのチェックシャツを合わせてみました。

パンツもワイドジーンズを合わせて全体的にカジュアルな印象で秋っぽいコーデかなと思います。もう少し季節が進んでいくと、この上から中わたのアウターやコートを着ても良いですし、シャツやパンツのデザインを変えることで、もっと大人っぽく着こなせるかなと思います。

あわせて読みたい
秒で売り切れた。UNIQLO×JWAの人気チェックシャツを紹介[ブラッシュドコットンオーバーサイズシャツ] こんにちは、yuukiです。 10月17日、ユニクロとJWアンダーソンのコラボ商品が発売されましたね。 今回は発売前から注目度が高く一部アイテムは争奪戦が予想されてました...



マイクロブラッシュシャツジャケット:ワークマン
タックワイドパンツ: UNIQLO U
ニューバランス996

続いては同じくワークマンの『マイクロブラッシュシャツジャケット』という起毛感のあるシャツアウターに合わせてみました。

先ほどのコーデよりも色を暗めに押さえてみましたが、個人的にはこちらの方が大人っぽく着れるかなと思いました。10月下旬だともう朝晩はかなり冷えるので、このコーデの上から更にアウターを着ないと寒いかなとは思うんですが、1つのコーデとして参考になれば嬉しいです。

あわせて読みたい
[シンプルだけど特別な一着]WORKMAN Colorsで購入した高見えシャツアウター[マイクロブラッシュシャツジ... こんにちは、yuukiです。 今回は初めて訪れたワークマンColorsで購入した『マイクロブラッシュシャツジャケット』というアイテムを紹介したいと思います。 マイクロブラ...




ニット:freak’s store
スウェットワイドパンツ: UNIQLO C
ニューバランス2002RXC

3つ目はオーバーサイズなニットに合わせてみました。

このニットも身幅が広くてかなりゆったりとしたサイズ感なんですが、こんなオーバーサイズなニットやスウェットの上から着ても全く窮屈感がないので、コーデの幅がとても広いと思います。先ほどのコーデと同様に黒とグレーなど使う色を少なくまとめるとバランスがとりやすいかなと思います。

あわせて読みたい
大人向けな人気モデル『ニューバランス2002RXC GTX』を購入後レビュー こんにちは、yuukiです。 今回は久しぶりにスニーカーを購入したので、そちらを紹介していこうと思います。 今回購入したのは『ニューバランス2002RXC GTX(ゴアテックス...
あわせて読みたい
[UNIQLO:C2024AW]本気でオススメしたいマストバイアイテム、スウェットワイドパンツを紹介します。 こんにちは、yuukiです。 9月6日に発売されたUNIQLO:Cのアイテム紹介をする前にUNIQLO U2024AWが発表されてしまったので、急いで購入品を紹介しないと!と思い、毎日パ...




ウィンドプルーフスタンドブルゾン: UNIQLO
マイクロフリースハーフジッププルオーバー:ワークマン
スウェットワイドパンツ: UNIQLO C
ニューバランス574

最後4つ目はアウターの中に入れてミドルレイヤーとして使ってみました。

ネックの高さも控えめで生地も薄手なので、真冬になるとアウターの中に入れて使うのも良さそうですね。アウターは UNIQLOの『ウィンドプルーフスタンドブルゾン』ベストと同じテック系のアウターなので相性良いかなと思います。今回もグレー&ブラックでまとめてます。

一番内側に着ているハーフジップのフリースは、次回紹介しようと思っているワークマンの『マイクロフリースハーフジッププルオーバー』です。980円のコスパ抜群な暖かアイテムなので、次回も是非チェックしてみて下さい。

あわせて読みたい
[最高の通勤着]UNIQLOのオシャレ春アウター『ウィンドプルーフスタンドブルゾン』を紹介します。 こんにちは、yuukiです。 4月に入り一気に春らしくなりましたね。僕の住んでいる広島県でも、日中の気温は20度を超える日も多く朝晩との寒暖差があって、服装を決めるの...
あわせて読みたい
普遍的な大定番モデルであるニューバランス574を購入。996との比較やコーデを考えました。 こんにちは、yuukiです。 もうすぐ8月も終わりということで、ぼちぼち秋物を準備しようかなと考えている方も多いのではないでしょうか?ここ数ヶ月は半袖で過ごしてきま...

地味に役立つ名作ベスト

ワークマンで購入した今回のナイロンベストは、季節の変わり目である今の時期には防寒着としてはもちろん、コーデのアクセントにもなる非常にコスパの高いアイテムだと感じました。

オーバーサイズなトップスにも合わせやすいワイドシルエットでありながらも、裾を絞れるギミックがあったり襟の高さが控えめだったりと、普段着に取り入れる上で地味に嬉しいポイントが多い個人的にオススメ出来るアイテムだと思います。

更に価格が1,780円と非常にリーズナブルなので、1枚持っておいて間違いない一着だと思います。 UNIQLOだと似たようなベストが3,990円だったので、それと比較しても遜色ないと思うのでナイロン系のベストを探している方は、一度ワークマンでチェックしてみることをお勧めします。

通常のワークマンで取り扱いのある商品なので、
お近くのワークマンでチェックしてみて下さい。

こちらの商品は、ちゃんと商品ページも存在したので商品ページから各都道府県の店舗在庫を確認することが出来ます。取り置き依頼も出来るんですが、着丈や身幅の大きいデザインなので出来れば一度試着してからの購入をお勧めします。(ワークマン+やワークマン女子のような限られた店舗だけでなく、通常のワークマンに置いてある商品なので、比較的見つけやすいアイテムだと思います)

気温が下がる秋冬にはもちろん、来年の春にも使えるアイテムなので是非お近くのワークマンでチェックしてみて下さい。

という感じで、今回は以上となります。

それではまた、次の記事で✨

ブログ村 フォローバナー

僕らのゆるい暮らし 30代2児のパパブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次