こんにちは、yuukiです
みなさんはワークマンって行ったことありますか?
ワークマンって作業着を着た現場仕事の人が行く所なんでしょ?
と僕は思っていました
しかし、最近では『ワークマン女子』とか『ワークマンプラス』など
お昼のワイドショーなどで耳にすることも増えてきました
今回はワークマンで実際に購入した、アーバンハイクという靴を紹介したいと思います
これがコスパ良し、履き心地良しで満足度がとても高かったので
是非参考にしてみて下さい
見つけてきたのは妻でした
正直ワークマンの商品とか全く調べてもなかったし、興味もなかったんですが
妻が育休から仕事に復帰するのに
仕事用の靴が必要なんだと調べ始めて、見つけて来たのがアーバンハイクでした
見た瞬間、これってKEENのJasperじゃないの?と思う位似てるなと感じました
似てません?
色は2色展開で、妻がカーキ、僕がベージュを購入しました
価格は、アーバンハイクが1,900円、ジャスパーがAmazonで11,000円くらいでした
1,900円??驚きの安さですね
僕はジャスパーも5年ほど所有していたので(アーバンハイクと入れ替えで処分しました)
比較もしながら解説していきますね
アーバンハイクの良かった所
アーバンハイクを購入して1ヶ月程度経ったので、良かった点を挙げていきます
1.とても軽い
2.普段着にも合わせやすい
3.足首までしっかりホールドしてくれる
4.靴紐を変えたら安っぽく見えにくい
5.撥水性能が凄い
ざっくり以上の5点が思い浮かびましたので
1つずつ解説していきます
1.とても軽い
店舗に行って手にとった瞬間に驚きました
事前にyoutubeなどで情報収集していましたが、驚きの軽さです
所有していたジャスパーと比較しても圧倒的に軽いです
ジャスパーが片足460gに対してアーバンハイクは片足207gと半分以下の重さになるので
履いていてすごく楽です
これから秋になるので、公園など外で過ごすことが増えると思いますが
長時間歩いても疲れにくく、後で書きますが撥水性が高いので濡れても安心です
2.普段着にも合わせやすい
今から秋になるので
こうしたアウトドアテイストの強い靴は使いやすいかなと思います
ちなみに僕は普段スニーカーは26cmで履いていますが
アーバンハイクは25cmでちょうど良かったです
3.足首までしっかりとホールドしてくれる
これはジャスパーとの比較になるのですが
ジャスパーは足首の少し下辺りまでしかカバーできていなかったので
履いててなんかグラつく気がするな〜と感じていました
家の周りの草刈りや山道を歩く際に使用していましたが
足首がしっかり固定されていないので、歩いていて疲れるなと感じていました
アーバンハイクでは、しっかり足首の高さまで靴紐で固定できるので安心感があります
4.靴紐を変えたら安っぽく見えにくい
あくまで僕の主観ですが
最初から付いている赤い紐だと、なんか安っぽいなと感じたので
靴紐だけ変えました(某youtuberさんを参考にさせて頂きました)
個人的にはだいぶ印象が変わったように感じます
僕はこちらの方が好みだったので、靴紐を赤→白黒に交換しました
この方が普段着に合わせやすいし、赤の主張がないのでいいかなと
ちなみに妻も靴紐を緑→黒に替えました
5.撥水性能が凄い
こんな感じで水をバシャバシャかけても全然水が付きません
雨の日や地面が濡れていても、靴が汚れにくいのはいいですね
ただ、商品ページに書いてありましたが
水滴がついた状態で押さえつけたり、大量の水分に晒されると水が中に入ってしまうみたいなので注意が必要です
イマイチだった所
良いところもあれば、当然イマイチなところもありますが
値段が1,900円ということを考えれば、大抵のことは許容範囲なんですが
あえて挙げるなら以下の2点になります
1.やはりよく見ると安っぽい
2.ソールの強度が弱い
1.やはりよく見ると安っぽい
1,900円の靴なのでしょうがないですが
やはりジャスパーと比べるとショボさは感じます
ただ、外で人に見られても1,900円には見えないかなと思います
ワークマン商品に詳しい人に見られればバレますが
大抵の人にはまずバレないと思います
靴紐を交換すると、だいぶ印象が変わるので
お好みでアレンジしてみることをお勧めします
2.ソールの強度が弱い
ジャスパーやニューバランスのような一般的なスニーカーと比較すると、ソールがスカスカな感じがします。まあ、それもあってこの軽さが生まれていると思うのでデメリットというわけでもないのかもしれませんが、劣化が早くあまり長期的に履くことは厳しそうです。何度かアスファルトの上で吐きましたが、ソールがすり減っているのがわかります
なので、何年も履き続けるのは厳しいかなと思います
ただ、値段が安いので駄目になったら買い替えるというスタンスでいいのかもしれません
店舗に行ってみた感想
僕が行ったのが、ワークマンプラスではなく普通のワークマンだったからかもしれないですが
店内が薄暗く、BGMもないし靴はワゴンに雑に放り込まれているしで
また来たいとは思えない雰囲気でした(ワークマンプラスは違うのかも)
なので、せっかく良いものがあるのに勿体無いなと感じました
(追記)
後日ワークマンプラスに行くと
店内は明るいし陳列はとても綺麗でした
行くならワークマンプラスをお勧めします
登山にも使えた
この記事を書いた時期よりもっと後の話なんですが、夫婦で登山に入った際に二人とも今回のアーバンハイクで挑んだんですが、全然大丈夫でした。
もちろん登る山のレベルによっては厳しいのかもしれませんが、標高1,000m程度の山であれば問題なく登ることが出来ました。ただし、やはりソールの強度に難があるのでソールの擦り減りは気になりました。
夫婦で登山に挑んで返り討ちにあった記事のリンクも貼っておきます。
これから登山やってみようかな…
登山って実際どれくらい大変なの?
という方にお勧め記事です。
是非チェックしてみて下さい。
他の商品にも期待
店内の雰囲気などは置いておいて
ネットで調べると秋冬で使えそうな商品がまだまだありそうなので
今後も良いものがあれば紹介していきたいと思います
今度はワークマンプラスに行ってみようと思います
他にもワークマン商品を記事にしていますので、良ければこちらもチェックしてみて下さい
Instagramやっています
日々のコーデを載せていますので
宜しければこちらもチェックしてみて下さい
ではまた次の記事で✨
<追記>
アーバンハイクを使った秋冬コーデを記事にしました
良ければこちらもチェックしてみて下さい
↑クリックでプロフィール画面に移動します
コメント