[無印良品]デニムイージーパンツ(生成)冬に向けてホワイト系のパンツを購入しました

オススメ
スポンサーリンク

こんにちは、yuukiです

久しぶりに無印良品でパンツを購入したので記事にしたいと思います

今年の夏に無印良品で『フレンチリネンワイドテーパードパンツ』を購入して非常に使いやすかったんですが、リネンパンツなので冬はちょっと寒くて使えないかな思い再度無印良品で探してみると、今回紹介する『デニムイージーパンツ(生成)を発見してその場で購入しました。

yuuki
yuuki

デニムということですが

生地は柔らかくてゆったりサイズなので履きやすいです

デニムイージーパンツ(生成)
サイズ:M
価格:2,990円
スポンサーリンク

デニムイージーパンツ

画像は無印良品のホームページより引用

カラーは生成ダークネイビーの2色あるみたいです

ダークネイビーはデニムっぽい色でこれはこれで使いやすそうに思いました

画像は無印良品のホームページより引用

サイズはXS〜XXLまで用意されていますが

身長170cm、体重60kgの僕はMサイズを購入しました

ウエストがゴムになっていて紐を縛って調節するタイプなので、Lサイズでも履けそうだったんですが無難にMサイズを選びました。(Mサイズなら妻も使えるかなとも思ったので)ワイドパンツのように履きたい方は1サイズ上げて履くのもありかなと思います。

ウエストは紐で調節
後ろには両サイドにポケットあり
yuuki
yuuki

ちなみに値段は2,990円になります

スポンサーリンク

白パンに合うトップスって何色?

僕は普段黒いパンツを履くことが多いんですが

最近は妻の影響で白いパンツ(今回のは生成りですが)にもチャレンジするようにしています

実際に白パンを履いてみると

カーキ、黒、ブラウン、ネイビー、マスタードカラーなど合わせやすいカラーは意外と多く

冬のアウターは黒やネイビー、ブラウン、カーキのものが増えると思うので

意外と使いやすいのかなと感じています

靴はが合わせやすいのかなと思います

スポンサーリンク

実際に履いてみました(コーデもしてみました)

普段通りに骨盤の位置で履くと裾に少しゆとりが出来る位の長さでした
少しウエストを上げて紐で縛れば足首丈に調節できます

履いてみた感じとしては、かなりゆとりのあるデザインなのであまりサイズを上げずに履くのがいいかなと感じました。また、僕は普段足首丈のパンツを履くことが多いんですが、こちらのパンツは裾にゆとりを持たせてゆったり履く方がいいかなと感じました。

次は僕が普段使うならこんな着方をすると思うので、コーデを載せていきたいと思います

参考にしてみて下さい

M-65

まずは先程の服の上にfreak’s storeのM-65を着てみました

今年購入したコートなんですが、今まで使ったことのないサイズ感で非常に気に入っています。こうしたモッズコートには白パンがとても相性がいいので、お勧めなコーデになります。

フリースカーディガン

コーデアイテム一覧

アイテム一覧

  • フリース:ボアフリースカーディガン(ワークマン)
  • ニット:スウェットライククルーネックセーター(GU)
  • シューズ:ビルケンシュトック

最近カーキのアイテムにハマっていますが、黒パンでもデニムでも白パンでも合わせやすいし季節感が出るのでとても使いやすいです。

今回着ているのは、ワークマンの『ボアフリースカーディガン』になります

価格が1,280円なので、とにかく安くてお勧めです

yuuki
yuuki

最近新たにこちらのカーキカラーのものを購入しましたが

まだ店舗在庫はありそうだったので気になる方は

お近くのワークマンでチェックしてみて下さい。

ワークマンのボアフリースカーディガンは僕のブログ内で紹介しているので、良ければこちらも参考にして下さい。↓

カーキのコート

コーデアイテム一覧

アイテム一覧

  • コート:confect
  • ニット:スウェットライククルーネックセーター(GU)
  • シャツ:両面起毛フランネル長袖シャツ(無印良品)
  • シューズ:ビルケンシュトック

先日購入したGUの『スウェットライククルーネックセーター』の下に無印良品の『両面起毛フランネル長袖シャツ』を合わせています。

アウターはカーキカラーのコートを合わせれば、カーキ、黒、白の組み合わせになるので相性が良くていいかなと思います。

GUのニットについてはこちらの記事を参考にして下さい↓

黒のコート

コーデアイテム一覧

アイテム一覧

  • コート:THE NORTH FACE
  • パーカー:ヤミツキニットパーカ(GLOBAL WORK)
  • シューズ:vans

今後はブラウンのパーカーに合わせてみました

個人的に白系のパンツにはブラウンのトップスが一番しっくりきました

コートを脱ぐとこんな感じ

パーカーもゆったりサイズなので、バランスが良いように感じました

こちらのパーカーは去年GLOBAL WORKで購入した物なので、今年はこのブラウンカラーの物が出るかは分からないんですが、個人的に今まで着てきたパーカーの中で一番着心地がいいのでお勧めです。サイズもゆったり目な作りになっているので使いやすいですよ。(ちなみに僕は身長170cm、体重60kgでLサイズを購入しましたが、かなりゆったりサイズです。)

黒のコート2つ目

コーデアイテム一覧

アイテム一覧

  • コート:THE NORTH FACE
  • ニット:スフレヤーンクルーネックセーター( UNIQLO)
  • シューズ:ビルケンシュトック

中のパーカーを濃いグリーンのニットに替えてみました

ニットはUNIQLOのスフレヤーンニットを着ていますが、このニットはとても柔らかいしチクチクしないので本当に着心地が良くて気に入っています。Lサイズを購入しましたが、XLでも良かったかなと思っています。

コートを脱ぐとこんな感じ

まとめ

今回は無印良品の『デニムイージーパンツ(生成)』を紹介してきました

ゆったり目なサイズ感、やや生成りカラーなので普段白パンに履き慣れていない僕でも取り入れやすいアイテムでした。ウエストがゴムで紐を縛って調節するタイプなので、1サイズアップで履いてワイドパンツっぽく履くのもアリだとは思いますが、そもそもゆったり目なデザインなので極端にサイズを上げない方がいいかなと思います

yuuki
yuuki

僕の手持ちの服では

カーキ、黒、ブラウンのアイテムと相性が良いように感じました

普段黒パンばかり履いている僕ですが、実際に白パンを履いてみると意外と使いやすいし、使える幅が広いなと感じました。白パンと言えばタイト目に履いてちょっとオラオラ系な昔のイメージがあったので敬遠していましたが、サイズ感や色合いを間違えなければ全然違った印象になるので、まだ白パンに慣れていない方や苦手意識を持っている方は、一度店頭で試着してみて下さい。

また、今回のコーデ以外にもデニムイージーパンツを使ったコーデを考えたので、そちらも参考にしてみて下さい。

今回は以上となります

Instagramをやっています

日々のコーデを載せていますので良ければこちらもチェックしてみて下さい

ではまた次の記事で✨

yuuki

↑クリックでプリフィール画面に移動します

コメント

タイトルとURLをコピーしました