MENU

[安いだけじゃなくパフォーマンスも高い]この秋は、Workman Colorsの『ツータックバギーパンツ』をオススメしたい。

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです。

すっかり涼しくなってきましたね。朝晩だけではなく日中も最高気温が30度を下回る日が増えてたので、いよいよ本格的に秋を迎えそうです。季節の変わり目なので気温の変化から体調を崩しそうです。皆さん体調管理にはお気を付けて。

さて、今回はワークマンカラーズで購入した『ツータックバギーパンツ』というワイドスラックスを紹介していこうと思います。今回のバギーパンツは通常のワークマンではあまり取り扱いのない『Workman colors』のアイテムです。

ツータックバギーパンツ:Workman Colors
カラー:グレー
サイズ:M
価格:1,500円

ここ最近長い間トレンドである”ワイドパンツ”ですが、ワークマンの店内でも探してみると何点か見つけました。その中で実際に試着してみて「これは使いやすいかも」と感じたのが今回の『ツータックバギーパンツ』でした。

ツータック入りのワイドスラックスで薄手な生地感だったので、季節を問わずオールシーズンで使えるアイテムだと思います。シルエットはかなり太めなので正直万人受けのパンツではないと思うんですが、UNIQLOやGUのワイドパンツを思えば決してやり過ぎではない範囲かなと思います。

ただ、ワークマンの弱点と言ってもいい”サイズ展開が少ない”というのがネックだなと感じました。イマイチに感じた点も踏まえてレビューしていきたいと思います。

目次

デザインについて

デザインとしてはワイドシルエットなスラックスです。ウエスト、お尻周り、もも周り、裾幅まで全てが太めなデザインなので、好き嫌いは分かれそうですが、オーバーサイズのシャツやニットと合わせて着るとコーデしやすいように感じました。

ウエスト調節用の紐が付いています。
ちょっと長いかな…と感じました。
ウエストの後ろ半分はゴム仕様なので、スラックス調ですが楽な履き心地です

ウエストの後ろ半分はゴム仕様になっているので、スラックス調ではありますが履き心地が楽なのは嬉しいポイントですね。

ウエスト調節用の紐も付いているのでサイズ調節しやすいのは良いんですが、一番小さいMサイズでもウエストが凄く大きいので紐ではなくベルトで調節することをオススメします。

ウエスト調節にはベルトをオススメします。

1点気になったのはフロントボタンのボタンホールの縫製がかなり荒かったので、ボタンを閉める度にボタンを入れにくくストレスでした。これは個体差の問題だとは思うんですが、やっぱり1,500円だとこんなものか…と少し残念でした。

シワになりにくく、UVカット機能もある素材

素材はポリエステル100%
近くで見ると若干柄っぽく見えます

素材はポリエステル100%のサラサラとした生地で作られています。その辺にポンと投げて置いても全然シワにならないので、洗濯後もシワになりにくいと思います。シワになりにくいというのは、普段着として大きなメリットだと思います。

UVカット機能付きで、UVカット率95%の『UPF50+』という高い遮蔽能力があるので、紫外線対策にも高い効果を発揮してくれそうです。(ちなみにUPF50+では、素肌で紫外線を浴びるのに対して50倍の遮蔽率があるらしいです。)

サイズ感について(Sサイズも欲しかった)

身長170cm体重58kg Mサイズ着用
ウエストは腰骨の位置まで上げて履かないと丈が長くて地面に着きそうです。
お尻周りやもも周りにも余裕のあるワイドシルエットです。

サイズはM,L,LLの3サイズ展開

商品ページが無いのでサイズの詳細は不明なんですが、Mサイズではウエストは76~84cmと商品タグに記載してありました。

素人ながらに計測してみると、股上が33cm股下71cmわたり幅32cm裾幅25cmでした。股下はそうでもないんですが、股上がかなり深いのでその分丈が長く感じました。

サイズ感としてはかなり大きめですが、シルエットが綺麗なので個人的には気に入っています。
身長170cm体重58kgの僕はMサイズを購入しました。

Mサイズでもウエストはかなりデカい。

写真でも分かるように、Mサイズでもウエストはかなり大きいので個人的には「Sサイズも欲しかったな…」というのが正直な感想です。ベルトで縛れば全然履けるんですが、「一番小さいサイズならもう少しウエストは小さめでも良かったのでは?」と感じました。

以前ワークマンで購入したリネンブレンドのイージーパンツは、一番大きい3Lサイズでもウエストはそんなに大きくなかったので、今回のパンツは相当大きいなと感じました。

身長170cm体重58kg Mサイズ着用

全体的に見てみるとこんな感じです。

写真で着ているのは昨年UNIQLO Uで購入したシャツで、かなり着丈が長く身幅も広めなんですが、こうしたオーバーサイズのシャツに合わせて履くと非常に使いやすいように感じました。ワイドスラックスをお探しの方は一度チェックしてみても良いかもしれません。

ワークマンの裾上げは仕上がりに時間がかかる

少し話が脱線するんですが、今回のパンツのように裾丈が長いパンツでは店頭で裾上げをお願いすることがあると思うんですが、ワークマンで裾上げをお願いすると仕上がりまで一週間弱かかるので驚きました。

これは僕が行った店舗だけなのか分からないんですが、試着室に書いてあった掲示物には「裾上げが仕上がるは⚪︎月⚪︎日です」と書いてあったので、UNIQLOやGUのような感覚で行くと「そんなにかかるんですね」と感じると思います。

ただ、店舗検索で「裾上げスピード仕上げ」と記載してある店舗に関しては当日裾上げに対応してくれるようです。ただし、対応はご購入いただいた店舗のみ、そして以前購入した商品の対応となるとその時のレシートが必要になるようなので、そこは注意しておきましょう。

当日対応してくれると言っても、UNIQLOやGUのように「30分後に仕上がります」というようなスピード感は難しそうですね。裾上げに関しては他のお店で頼む方が良いかもしれません。

コーデしてみました。

手持ちのアイテムを使って秋冬コーデを組んでみました。参考になれば幸いです。

ウィンドプルーフスタンドブルゾン:UNIQLO
洗いざらしブロードシャツ:無印良品
ローファー:無印良品

まずは無印良品のオーバーサイズシャツにUNIQLOのブルゾンを合わせたコーデになります。

今回はブルー系のシャツにしましたが、ホワイト系のシャツでも全然OKです。ワイドスラックスなのでコートのような綺麗めなアウターとの相性はバッチリですが、今回のようなショート丈のブルゾンに合わせるのも良さげでした。

真冬に履くには薄手なパンツなので、冬はUNIQLOの『ヒートテックステテコ』を下に履くことをオススメします。

あわせて読みたい
UNIQLOのヒートテックステテコが冬の新常識になり得る最高のアイテムだった。 こんにちは、yuukiです。 今回はInstagramを見ていて知ったUNIQLOの冬アイテムを実際に購入して使ってみたので、そちらを紹介したいと思います。商品名が『ヒートテック...
あわせて読みたい
[最高の通勤着]UNIQLOのオシャレ春アウター『ウィンドプルーフスタンドブルゾン』を紹介します。 こんにちは、yuukiです。 4月に入り一気に春らしくなりましたね。僕の住んでいる広島県でも、日中の気温は20度を超える日も多く朝晩との寒暖差があって、服装を決めるの...


木の実から作ったカポック混ヘリンボーンカバーオール:無印良品
ローゲージハイネックセーター:UNIQLO C
ローファー:無印良品

2つ目はUNIQLO:Cのハイネックセーターを合わせてみました。

グレー系のパンツは黒や白といった同系色で合わせるとコーデが組みやすいんですが、今回は季節感取り入れたかったので先日UNIQLO:Cで購入したブラウンのニットを合わせました。ブラウン+グレーというのも大人っぽくて良い感じですね。

あわせて読みたい
[ブラウンばっかでごめんなさい]UNIQLO:C2025年秋冬コレクション購入品紹介をやっていきます。 こんにちは、yuukiです。 いよいよ待ちに待ったUNIQLO:Cの2025年秋冬コレクションが発売されました。今回も例によって発売日は金曜日なので、オンラインでの注文になる...

ワークマンのワイドパンツも侮れない

今回はワークマンColorsで購入した『ツータックバギーパンツ』というワイドスラックスをレビューしてきました。

  • ポリエステル素材なのでシワになりにくくお手入れが楽!
  • ワークマンとは思えないような、綺麗なワイドシルエット!
  • シャツや革靴と合わせることで、30代以降でも普段着として取り入れやすい!

1,500円という価格でこのクオリティは流石はワークマン!という印象でしたが、

  • ウエストがデカすぎる…
  • ボタンの縫製が甘い…
  • サイズ展開が少ない…

というイマイチに感じる点もありました。

ただ、1,500円という価格帯のパンツなのでそこまで文句をつけるのも違うかなと思うので、コスパという点でも十分満足出来るワイドスラックスだったと思います。

これまでワークマンではあまりパンツは購入してこなかったんですが、今後はワークマンColorsを中心にパンツもチェックしていきたいと思います。ワークマンで出ているワイドパンツは、UNIQLOや無印良品のものよりも更に太めなので「より太いワイドパンツを探している」という方は、一度ワークマンでワイドパンツを探してみるのも良さそうですね。

ただ、ワークマンColorsのアイテムは全店舗展開では無いので、ワークマンColorsの店舗やイオンのようなショッピングモール内に入っているワークマン女子を中心にチェックして頂ければと思います。

という感じで、今回は以上となります。

こちらのブログではUNIQLOや無印良品といった身近なブランドのアイテムを紹介しているので、気になるアイテムがあればまたチェックしていただけると嬉しいです。Instagramの方では日々のコーデや購入品の紹介などを載せているので、良かったらいいね!やフォローして頂けると嬉しいです。

それではまた、次の記事で✨

ブログ村 フォローバナー

僕らのゆるい暮らし 30代2児のパパブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次