MENU

触れた瞬間に虜!UNIQLO:C『極暖ヒートテックカシミヤブレンドタートルネックT』の魅力

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです。

今回はユニクロ感謝祭で購入した暖かアイテムを紹介していこうと思います。

今回購入したのは『極暖ヒートテックカシミヤブレンドタートルネックT/9分袖』というカシミヤ混のヒートテックインナーです。通常価格が2,290円のところ限定価格で11月27日(木)まで1,990円に値下げ中です。

極暖ヒートテックカシミヤブレンドタートルネックT/9分袖:UNIQLO:C
カラー:オフ白
サイズ:L
価格:2,290円→1,990円に値下げ中(11/27まで)

感謝祭では通常のヒートテックも990円に値下げ中なので、価格だけ考えると普通のヒートテックを買う方がお得感があるんですが、個人的にはUNIQLO:Cのヒートテックをオススメしたいなと思います。

👨🏻「2倍の価格差があるのにCのヒートテック選ぶ?普通のヒートテックで十分でしょ」

と思う方も多いと思いますが、それはちょっと待ってほしい。

今回の記事では購入したUNIQLO:Cのカシミヤ混ヒートテックの魅力を解説していこうと思います。決して普通のヒートテックを悪く言う訳ではないので気分を悪くしないでほしいんですが、

  • 肌が敏感な方
  • 暖かさは欲しいが、価格よりも着心地の良さを大事にしたい方
  • タートルネックが苦手な方

以上のような方は特に、今回の記事を参考にして頂ければと思います。

感謝祭価格で11月27日までは1,990円に値下げ中ですが、300円の価格差なので仮に感謝祭が終わったとしてもこのインナーは冬のマストバイと言っても過言ではないアイテムなので、是非チェックしていただきたいなと思います。

目次

ネック部分が緩いので、タートルネックが苦手な人にオススメ

UNIQLO:Cのヒートテック(タートルネック)では、ネック部分が緩めなデザインなので首が締めつけられるような感覚が全く無いので、タートルネックが苦手な僕のような方でも挑戦しやすいアイテムだと思います。

タートルネックといえば、首にピタッとフィットするようなものが多いんですが、ヒートテックでは緩めなデザインなので「首が締めつけられる…」という不快感はかなり少ないかなと感じました。最近無印良品で試着したタートルネックのニットは、きた瞬間に「あ、無理だ」と感じる窮屈感があったので、ヒートテックの着心地の良さは凄いなと感じました。

クルーネックとタートルネックの2タイプがある

UNIQLO:Cのカシミヤブレンドヒートテックには、クルーネックとタートルネックの2タイプが用意されています。

タートルネックが苦手な僕は初めはクルーネックタイプを選ぼうと思っていたんですが、妻がタートルネックのヒートテックを活用したコーデをよく組んでいるのを見て、タートルネックの方がコーデの幅が広いし楽しそうだなと思ったので、今回はタートルネックに挑戦してみました。

タートルネックの方が防寒性やコーデの幅を考えるとオススメなんですが、

🙅🏻‍♂️「仕事の時に着るのでタートルネックは厳しい」

🙅🏻‍♂️「どうしてもタートルネックは苦手で…」

と言う方はクルーネックタイプが無難にオススメです。

クルーネックでもタートルネックでも、素材感が最高なのでおそらく一度着て頂ければ着心地の良さに満足して貰えると思います。

素材感について(オフ白は透けるので注意)

素材はアクリル57%、レーヨン28%、カシミヤ9%、ポリウレタン6%

通常のヒートテックでは、ポリエステル40%、アクリル32%、レーヨン21%、ポリウレタン7%なので、触ってみた印象としてはかなり違ってくると思います。

肌に吸いつくような柔らかい素材感がとにかく気持ち良いです。タートルネックなので、生地がイマイチだと「もう二度と着たくない!」と僕だったら思うんですが、このヒートテックは毎日着たくなる肌あたりの良さを感じました。

ちょっと暑いな…と感じるようなシーンでも肌に張り付く感じは全くないので、着ていて不快感を感じることが非常に少ないです。

1点注意したいのは、”オフ白が結構透ける”ということ。

白系の肌着の宿命だと思うんですが、肌着1枚の上位で人前に出るのはかなり危険なので止めておきましょう。あくまでインナーなのでニットやスウェットの内側に入れて着ることがメインになります。

仮にこのタートルネックインナーをジャケットのインナーとして着るようなシーンでは、透け防止のためにヒートテックの下にもう1枚何か肌着を着る必要があるかなと感じました。

汗をかいても乾くのが早い

休日にこちらのヒートテックを着て子供と公園で過ごしていた時に感じたんですが、汗をかいた際にヒートテックと体の表面位汗がジワっと濡れるんですが、直ぐに乾いてくれたので体を動かすようなシーンでも快適なインナーだなと感じました。

汗をかくとしばらく湿った状態が続くのかな?と思っていたんですが、
意外と速乾性が高かったので、これは嬉しい誤算でした。

『極暖ヒートテックカシミヤブレンドタートルネックT』では、通常のヒートテックに比べて約1.5倍暖かい極暖仕様になっています。その割には生地が薄手で着心地がすごく良いんですが、”軽くて薄くて暖かい”そんな3拍子揃った非常に優秀なインナーなので、この感謝祭で1枚は買っておきたいオススメ品です。

サイズ感について

身長170cm 体重58kg Lサイズ着用
体にフィットするサイズ感ですが、程よくゆとりがあって着心地はかなり良いと思います。
着丈69cmと書いてありましたが、それ以上に長めに感じました。
首周りはかなりゆとりのあるデザインです。
タートルネックですが、窮屈感や違和感が少ないので
タートルネック初心者にも使いやすいと感じました。
サイズ着丈(後ろ身頃)肩幅(肩の縫製間)身幅
XS613439
S6335.542
M663745
L6938.548
XL7240.552
XXL7442.556
3XL7444.560
4XL74.546.564
サイズ表

サイズはXS~4XL(XS,XXL以上はオンライン限定サイズ)

ヒートテックインナーなので、体にフィットしやすいコンパクトめなサイズ感です。メンズ商品ですが、サイズを下げれば女性でも扱いやすいアイテムかなと思います。

身長170cm体重58kの僕はLサイズを購入しました。

Mサイズでも着れるとは思ったんですが、首周りにゆとりが欲しかったしサイズ表を見るとMサイズだと着丈が66cmと、やや短めだな…と感じたので、通常のヒートテックでもよく選ぶLサイズを選択しました。(通常のヒートテックよりも着丈が2cm短めです)

着丈が69cmなので、もっと短いのかなと思っていたんですが、実際に着てみるとかなり長めな印象でした。基本的にタックインして着ると思うので、着丈は長いに越したことはありません。袖も9分袖なんですが、ほぼ長袖に近い長さがあったのでここも嬉しい誤算でした。

実際に着てみた印象としては、程よくゆったりとした印象でエアリズムインナーで感じるような窮屈感は全く感じませんでした。柔らかくて肌あたりの良い素材感のおかげなのか、肌に触れている全ての部分で快適さを感じます。

コーデしてみました。

ウィンドプルーフスタンドブルゾン:ユニクロ
スウェットワイドパンツ:無印良品
ボストン:ビルケンシュトック
オーバーサイズスウェットシャツ:UNIQLO C

まず1つ目はスウェットシャツの内側に入れて使ってみました。

パンツもスウェットなので、ちょっとカジュアル過ぎかな?とも思ったんですが、僕の通勤着は大体こんな感じのラフなコーデが多いので…まぁ良いでしょう。タートルネックと靴下を白で合わせてあげることで、なんだかバランスが取れているような気がします。

スウェットシャツはヒートテックと同じUNIQLO:Cのアイテムなので、とても相性がいい気がしました。カラー展開も豊富なので、一緒に購入してみても良いかもしれません。スウェットパンツは無印良品、サンダルはビルケンシュトックを履いています。

タートルネックといえば、もっと綺麗めなコーデに合わせるものだと思っていましたが、こうしたカジュアルなコーデでも合わせやすいので、わりと汎用性の高いアイテムだなと感じました。

あわせて読みたい
注目のコレクション!!UNIQLO:Cの『オーバーサイズスウェットシャツ』を徹底紹介 こんにちは、yuukiです。 今回は7月18日に先行発売された、UNIQLO:C 2025年秋冬コレクションの中から僕が購入した『オーバーサイズスウェットシャツ』を紹介していこう...
あわせて読みたい
リラックス感とお洒落を両立した名作パンツ!!無印良品の『スウェットワイドパンツ』の魅力を解説 こんにちは、yuukiです。 今回は久しぶりに無印良品へ買い物に行ったので、そちらで購入したアイテムを紹介したいと思います。 商品名は『スウェットワイドパンツ』価格...
洗える中わたフードジャケット:無印良品
タックワイドパンツ:UNIQLO U
ボストン:ビルケンシュトック
カーディガン:GU

2つ目はかなり前にGUで購入したクルーネックタイプのカーディガンに合わせてみました。

秋冬らしいブラウンのニットとオフ白のタートルネックは非常に相性が良いので、この配色は結構良いかもしれません。商品ページのStyleHintで女性のモデルさんが、『カシミヤクルーネックセーター』のダークブラウンに合わせていたのも凄く良かったので、ブラウン系のニットと合わせるのはオススメです。



コーデュロイロングシャツジャケット:ユニクロ
コーデュロイユーティリティパンツ:UNIQLO U
ニューバランス996

3つ目はこの秋ユニクロで購入した『コーデュロイロングシャツジャケット』に合わせてみました。

ニットやスウェットのようなクルーネックの下に合わせるのは間違いなく合わせやすいんですが、今回のような襟なしシャツの内側に入れるのも結構良い感じでした。このシャツアウターはレディースのアイテムなんですが、オーバーサイズで着丈も長めなので男性でも使いやすいアイテムだと思います。

あわせて読みたい
[2025年秋のユニクロ]やっぱり秋はコーデュロイ!レディースだけど、シャツアウターが良い感じ[コーデュ... こんにちは、yuukiです。 8月ももう終わりということで、もう夏物はセール価格になり秋冬ものがどんどんリリースされ始めましたね。そろそろ秋服の準備を始めようかなと...
\ブラックフライデー開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場
\ブラックフライデー開催中!/
Yahooショッピング
ニットジャケット:UNIQLO C
タックテーパードパンツ:ユニクロ
ローファー:無印良品

最後はジャケットの内側に入れてみました。

やっぱりジャケットのようなカチッとしたアイテムに合わせるとすごく馴染みますね。普段あまりジャケットは着ないんですが、タートルネックを合わせると大人っぽさも出るしカッチリし過ぎないので、これなら普段着でジャケット着れそうです。

ただ、今回のように使う場合は、ジャケットを脱いだ時のことを考えてヒートテックの下にもう1枚何か肌着を着た方が良いかなと思います。オフ白はかなり透けるので。

あわせて読みたい
[ブラウンばっかでごめんなさい]UNIQLO:C2025年秋冬コレクション購入品紹介をやっていきます。 こんにちは、yuukiです。 いよいよ待ちに待ったUNIQLO:Cの2025年秋冬コレクションが発売されました。今回も例によって発売日は金曜日なので、オンラインでの注文になる...

一度着るとヤミツキです。

今回はユニクロ感謝祭で購入したUNIQLO:Cの『極暖ヒートテックカシミヤブレンドタートルネックT/9分袖』の購入後レビューを書いてきました。

そもそも僕はタートルネックが苦手だったので、今回のヒートテック購入は僕の中ではかなりチャレンジだったんですが、結果的には大満足でした。

  • 緩めなネックデザイン
  • 1日中着ていても快適な肌たりの良い素材感
  • コーデを組む際に感じた汎用性の高さ

どれをとても大満足だったので、この感謝祭中にもう1着追加で購入してもいいなと感じています。通常価格が2,290円、感謝祭中は1,990円と通常のヒートテックに比べるとやや割高感がありますが、この着心地の良さは一度着るとヤミツキになるので、まだ試していない方は是非一度試してみて欲しいなと感じました。

僕も今年37歳になったので、年々寒さに対して弱くなっているのを感じます。寒い冬を少しでも快適に過ごせるように、こうした暖かくて肌あたりの良いアイテムは積極的に取り入れていきたいなと思っています。UNIQLOに限らずこうした快適アイテムは今後も探していこうと思うので、また良いものを発見したらこちのブログで紹介しようと思います。

という感じで、今回は以上となります。

こちらのブログではUNIQLOや無印良品といった身近なブランドのアイテムを紹介しているので、気になるアイテムがあればまたチェックしていただけると嬉しいです。Instagramの方では日々のコーデや購入品の紹介などを載せているので、良かったらいいね!やフォローして頂けると嬉しいです。

それではまた、次の記事で✨

ブログ村 フォローバナー

僕らのゆるい暮らし 30代2児のパパブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次