こんにちは、yuukiです。
先週は全国的に記録的な寒波に見舞われて、各地で大雪でしたね。雪に喜ぶ子供達を横目に険しい顔をする僕と妻。雪が降ると通勤は大変だし、週末遊びに行く場所が限られてしまうし、散歩にも行けないし電気代は高いしで最悪です。真夏に「絶対夏より冬の方が良いわ〜」とか言ってましたが、撤回させていただきます。一番嫌いな季節は冬でした。
そんな話はさて置いて、今回は人生で初めてハーフジップのスウェットを購入したので、そちらを紹介していきたいと思います。商品名が『スウェットハーフジップシャツ』で価格は通常3,990円なんですが、2025年2月11日現在2,990円に値下げされていたので少し安く買えました。

カラー:ブラック
サイズ:XL
価格:3,990円→2,990円
ハーフジップのアイテムって、どんなイメージを持ってます?
最近でこそお洒落なアイテムとして定着しつつありますが、僕は遠い昔の記憶からなんだかおじさんを連想させられるので敬遠していたんです。自分がおじさんになってからも、おじさんの必須アイテム的なイメージが拭えずこれまで使ってこなかったんですが、何でも実際に着てみてから判断しようと思い店舗の方で試着してみたら、「あれ、意外と格好良いかも」と感じたので、今回買ってみました。
ただ、ハーフジップを選ぶにあたって色、サイズ選びなどを注意しないと危険だなと感じたので、36歳おじさんの僕が初めてハーフジップのスウェットを買って感じたポイントなども話していければなと思っています。

ハーフジップはなんだか苦手…どう着たらいいの?と思っている方の参考になれば嬉しいです。
素材、デザインについて




素材はコットン100%で裏地は起毛ではないので、冬だけじゃなくて春や秋にも使えるのは嬉しいポイントでした。無印良品のハーフジップスウェットは裏起毛だったので、裏起毛が良いっていう人は無印良品のをチェックしてみると良いと思います。
個人的にファスナーがちゃんとダークメッキのような暗めな色だったのが良かったです。ここが普通のシルバーだと一気に安っぽく見えそうなので、ちゃんと考えられてるなと思いました。


首周りは余裕のあるサイズ感なので、ジップを閉めても窮屈感はないです。上の写真のように下にモックネックTを着ても全然大丈夫です。
ハーフジップ初心者は黒がオススメ


UNIQLOのスウェットハーフジップシャツは、ブラック、オフホワイト、グレーといった定番カラーから、ピンク、オレンジ、オリーブ、ブルーといった色のものまで7色用意されています。
実際に店頭で全色見て何色か試着させてもらったんですが、結論から言って初心者はブラックから始めた方が良いかと思いました。と言うのも、いきなりピンクとかブルーのようなカラフルな色を着ると、完全におじさんぽさ全開だったので、ハーフジップというアイテムに慣れていない場合は、まずはブラックから始めるのがオススメです。
オフ白やグレーも良いかな?と思ったんですが、重ね着のアイテムとしては良さそうなんですけど1枚で着た時にやっぱりおっさん感が出たので、まずはブラックが良いかも。あと単純に色んな色のパンツに合わせやすいので、着回しを考えてもブラックがオススメです。


サイズ感について


身幅広めでダボっとしたシルエットです。
袖はやや長めですが、スウェットはこれくらいが好きです。


サイズ | 着丈 | 肩幅 | 身幅 | 裄丈 |
XS | 61 | 46.5 | 51.5 | 79 |
S | 63 | 48 | 54.5 | 80.5 |
M | 66 | 49.5 | 57.5 | 83 |
L | 69 | 51 | 60.5 | 85.5 |
XL | 72 | 53 | 64.5 | 88 |
XXL | 74 | 55 | 68.5 | 89 |
3XL | 74 | 57 | 72.5 | 90 |
4XL | 74.5 | 59 | 76.5 | 91 |
[サイズはXS~4XL。XS,XXL,3XL,4XLはオンライン限定サイズ]
身長170cm体重58kgの僕はXLサイズを購入しました。
個人的な感想なんですが、ピタピタなサイズ感だとおじさんぽさが漂う感じがしたので、サイズは1サイズまたは思い切って2サイズ上げてみても良いかなと思いました。レギュラーフィットなアイテムなので、サイズUPしてもダボダボにはならないので、1サイズは大きめを選んでいいと思います。
Lサイズも試着してみたんですが、袖や裾の収まりの良さから正直Lサイズの方が適正サイズだったと思います。ただ、下にオーバーサイスなシャツを入れて着ることを考えると、もう1サイズ大きめに着たいと思いXLサイズにしました。基本的にTシャツの上から着ることを想定して着るのであればLサイズで良かったと思います。



と言っても、これは僕がゆったりダボめなコーデが好きだから…っていう事が大きく影響されている意見なので、ここは実際に店頭で試着して決めてみましょう。
コーデしてみました。
今回も手持ちのアイテムを使って幾つかコーデを組んでみました。参考になれば嬉しいです。


洗いざらしオックススタンドカラーシャツ:無印良品
スウェットワイドパンツ:UNIQLO : C
ニューバランス574


まずはUNIQLO : Cの『スウェットワイドパンツ』を使った上下ブラックコーデになります。
今回選んだのがXLというダボっとしたサイズ感なので、ワイドパンツとの相性は凄く良いですね。上下スウェットなので、ちょっとラフ過ぎかな?とも思ったんですが、結構良い感じでした。上下ブラックなので差し色的に白シャツを入れてみました。
個人的にはスウェットワイドパンツと合わせるのが一番しっくりきたので、まだ持ってなかったという方は一緒にチェックしてみて下さい。




洗いざらしオックススタンドカラーシャツ:無印良品
スウェットワイドパンツ:UNIQLO : C
ニューバランス574


2つめは最近UNIQLOで購入した『ウィンドプルーフベスト』に合わせたコーデになります。パンツは先程と同じくスウェットワイドパンツです。今の時期はコートの内側に着ても良いですし、春先にはこうしたライトアウターと合わせて着るのも良さそうですね。




ワイドフィットジーンズ:UNIQLO×JWA
vans オールドスクール


最後はジップを開けてワイドデニムに合わせてみました。ジップを開けて着る時は、下に襟付きのシャツやモックネックTなど首周りに印象のあるアイテムを合わせるのが良いのかな?と思いますが、個人的にはファスナーを閉めた状態で着る方が格好良いかなと思いました。


2,990円に値下げされたので、気になる方はお早めに


今回はUNIQLOで購入した『スウェットハーフジップシャツ』を紹介してきました。
これまでハーフジップ=おじさんというイメージ持っていましたが、色やサイズ、素材などを間違えなければ僕みたいなおじさんが着ても、そこまでおじさん感を感じなかったので、おじさんぽくなりそうで敬遠しているアイテムも実際に着てみないと分からないんだなと思わされました。
裏面が起毛ではなく毛なので春先も使いやすいと思うし、流行のあるデザインという訳でもないので、この機会に一着買っておくのも良いと思います。僕が購入したブラックはXXL,3XLサイズが在庫切れになっていました。一番人気のオリーブカラーに至ってはXSサイズ以外全サイズ品切れだったので、早めに買っておいた方が良いかもしれません。
という感じで、今回は以上となります。
それではまた、次の記事で✨
コメント