こんにちは、yuukiです。
今回は久しぶりにGUで気になるアイテムを見つけたので、そちらを紹介していこうと思います。
今回購入したのは『デニムキャロットパンツ』
GUでは、ワイドパンツが多くリリースされていますがUNIQLOや無印良品と比べても、更にワイドシルエットなものが多く「ちょっと若者向けなパンツが多いかな?」という印象だったので、あまりチェックしていなかったんですが
- ワイドシルエット
- 丈が長くない
- 柔らかい生地感
- ポケットがサイドから突っ込めるタイプ
という条件で探していると、今回のキャロットデニムに行き着きました。

カラー:ダークブラウン
サイズ:S
価格:2,990円
今回のキャロットパンツは、デニム以外にもスラックスやチノパンなど色んなシリーズが展開されているようなので、あくまでデニム素材のパンツであって本格的なジーパンではありません。
でも、僕のように「ジーンズの硬めな生地感が苦手…」「もっと楽に履けてシルエットも可愛いデニムが欲しい!」というようなライトユーザーにとっては、これくらいのデニムが丁度いいと感じました。
👨🏻「まだ夏本番なので、デニムは熱いんじゃない?」
と思う方も多いと思いますが、柔らかめな生地感なので今のような熱い時期でも問題なく履けそうですし、これから秋冬に向けて間違いなく活躍してくれる名作パンツだと思うので、今から予習という意味でも参考にしていただければと思います。
デザイン、素材感について

ウエスト、お尻周りにゆとりのあるワイドシルエット。そこから裾にかけてテーパードがかかっていて、前後左右どこから見てもニンジンのようなシルエットになることあら、キャロットパンツと呼ばれているらしいです。

ウエスト調節用の紐も付いています。

ウエストはやや大きめなデザインですが、ゴム仕様になっているので履き心地も良く、調節用の紐やベルトループも付いているのでサイズ調節がしやすいと思います。

デニムパンツですが、ツータックデザインなのでタックインして履くのも良さそうですね。


ジーパンのフロントポケットと言えば、小さくて狭くて入れにくいので正直すごく苦手なんですが、今回のようにサイドから手を入れれてそれなりに深さがあるっていうのは地味に嬉しいです。
色によって若干素材感が異なるようですが、手に取った印象としてはほとんど同じでした。



厚みはあってそれなりに重量感はありますが、柔らかくてデニム独特のパリッとした感じは全くありません。
カラーは4色展開


カラーは以下の4色展開
- ダークグレー
- ダークブラウン
- ブルー
- ネイビー
店頭で全色チェックしたんですが、色だけで考えると正直ハズレなしだなと思いました。


今回僕はダークブラウンを選びました。ネイビーにしようかと最後まで迷ったんですが、これまで持ってなかったダークブラウン色合いが可愛かったので今回はそちらを選びました。値下げがあればネイビーも追加で買おうかなと思っています。



ダークブラウンはそこまで濃いめな感じも無く、白やベージュといった淡めなトップスと相性が良さそうに感じました。
今回のデニムに限ったことでは無いんですが、GUのデニムを買う上でちょっとした注意点もあったので、そちらも合わせて紹介したいと思います。
注意点① 色落ち、色移りのリスク有り


たまたま更衣室にも張り紙がしてあったので、そちらを引用させていただいたんですが、GUのデニム商品は洗濯や摩擦によって色移りするリスクがあるので注意して下さい。
商品ページの口コミにもあったんですが、「洗濯機で洗ったらめちゃめちゃ色落ちしました」とか、「洗濯機の中まで青くなりました」など色移りは凄そうなので、洗濯時は単体で洗うのが必須だと思いますし、雨の日に白い靴下や白い靴と合わせると色移りの恐れがあるので、使い方には注意が必要だなと感じました。



口コミでは特にネイビーで色移りがありそうだったので、ネイビーを買おうと思っている方は注意して下さい。
注意点② 独特な匂いについて


2つ目に気になったのは”匂い”です。
試着室にダークブラウンとネイビーを持ち込んだんですが、特にネイビーの方が独特な匂いを感じました。
これは個体差がある話だと思うんですが、染めている塗料の匂いなのか生地の匂いなのかは分からないんですが、ちょっと気になるレベルで匂いを感じました。
幸い僕が購入したダークブラウンでは、あまり気にならない程度の匂いだったのでそのまま使えそうでしたが、中には匂いがきついものも混じっているのかもしれません。匂いや色移りを考えると、ネイビーはちょっと注意が必要なのかもしれません。
サイズ感について


ウエストはやや余裕がある程度のサイズ感
Sサイズでもしっかりワイドシルエット


お尻やもも周りはしっかり余裕のあるシルエット
裾にかけて綺麗にテーパードがかかっています。


サイズ | ウエスト [ヌード寸法] | ウエスト [仕上がり寸法] | ヒップ | わたり幅 | 股上 | 裾幅 | 股下 |
XS | 64~72 | 68 | 108 | 35.5 | 29 | 20 | 69.5 |
S | 68~76 | 72 | 112 | 37 | 29 | 20 | 70.5 |
M | 76~84 | 77 | 117 | 38 | 30 | 21 | 70.5 |
L | 84~92 | 82 | 122 | 40 | 31 | 22 | 72.5 |
XL | 92~100 | 87 | 127 | 42 | 31 | 23 | 73.5 |
XXL | 100~108 | 95 | 135 | 44 | 32 | 24 | 73.5 |
3XL | 108~116 | 103 | 142 | 46 | 33 | 25 | 73.5 |
サイズはXS~3XLまで用意されています。
身長170cm体重58kgの僕はSサイズを購入しました。
Sサイズでもウエストにはそれなりに余裕がありますし、ウエストの後ろ半分がゴム素材なのでサイズ表の数値以上に大きく感じます。お尻周りやもも周りにもかなりゆとりがあるので、あまりサイズは上げない方が良さそうに感じました。



家に帰ってから妻も履いてみたんですが、お尻がかなり大きく見える…との事だったので、人によっては苦手なシルエットなのかもしれません。
股下は短めなデザインですが、裾上げをすることも可能です。個人的には1回ロールUPして履くとシルエットも相まって可愛いなと思いました。
セットアップ可能なデニムワークジャケットもあります。


今回のキャロットパンツと同じ素材で作られたワークジャケットも8月中旬に発売予定となっています。
セットアップで着るのも良いかもしれませんが、写真のモデルさんのようにスウェットパンツに合わせるのも格好いいですね。ジャケットもパンツと同様に色移りのリスクはあると思うんですが、個人的にはダークグレーが格好良さげです。
コーデしてみました。
今回も手持ちのアイテムを使って幾つかコーデを組んでみました。参考になれば幸いです。




ローファー:無印良品


ボストン:ビルケンシュトック




スウェットオーバーサイズプルパーカ:UNIQLO C
ニューバランス996






ニット:無印良品
シャツ:無印良品
革靴:UNITED ARROWS


暑い今の時期から冬にかけて色々とコーデを組んでみました。
半袖の時期はTシャツやポロシャツをタックインしてスッキリとしたシルエットで着るのが良さそうだと感じました。
ダークブラウンは、秋になってからも季節感を出しやすくスウェットやパーカのようなカジュアルなアイテムにも合うし、シャツやコートとも相性が良いので、凄くコーデが組みやすいように感じました。足元もスニーカーやサンダルといったカジュアルなものから革靴まで何でも合わせやすいので、この秋冬にヘビロテすることになるだろうなと思います。



履き心地は良いしコーデも組みやすいので、やっぱり他の色やスラックスタイプも気になるな〜と思いました。またGUに行く機会があればチェックしてみようと思います。




年齢、性別関係なく使いやすい


GUの人気シリーズであるキャロットパンツのデニムバージョンを紹介してきました。
GUといえば10代や20代の方が着る服というイメージが強く、今年37歳になった僕が行くにはちょっと場違い感を感じるお店だと感じるようになったんですが、中には中年男性でも使いやすいと感じるアイテムもあるんだなと思いました。
トップスやアウターは、やはり若い方向けだなと感じるものが多いんですが、GUのパンツはUNIQLOや無印良品のものに比べてワイドシルエットで丈が短めで履き心地の楽なものが多いので、日常使いしやすいものが多い印象を受けました。今後も定期的にチェックしていこうと思います。
今回のパンツは、ワイドシルエットで柔らかい生地感なので普段履きのパンツとして非常に楽なアイテムです。価格も2,990円と非常にお手頃価格なので、これから秋に向けて1本持っておくと便利なアイテムだと感じました。



デニムの色移りや匂いなど注意すべきポイントもありましたが、アイテム自体は非常に良いパンツだと思うので気になる方は一度店舗の方で試着してみて下さい。
という感じで、今回は以上となります。
それではまた、次の記事で✨
コメント