こんにちは、yuukiです。
3月20日に発売されるUNIQLO Uまでまだ時間があるので、今回はこの春と昨年秋に購入したUNIQLO:Cのアイテムを使って春の一週間コーデを考えてみました。
UNIQLO:Cのアイテムは本当に気に入っているアイテムが多くて、僕も気付けばほとんどの普段着に1点は取り入れています。今回のコーデで使っているアイテムは既に品切れの物もありますが、まだ手に入るものもあるので今後の春コーデの参考にして頂ければと思います。

基本的に僕のコーデはUNIQLOと無印良品のアイテムばかり使っているので、取り入れやすいかと思います。
アイテム数は少ないんですが、参考になれば嬉しいです。
1日目


スーピマコットンオーバーサイズシャツ:UNIQLO +J
感動タックパンツ:UNIQLO:C
ローファー:無印良品






まずは今季リリースされた『感動タックパンツ』を使ったコーデになります。シャツに襟なしジャケット、そしてスラックスという春らしいコーデになったかな?と思います。
緩めなサイズ感のスラックスなので、シャツやTシャツに合わせることでほんのりリラックス感が出て凄く使いやすいパンツだと思います。子供の卒園式・入学式用に購入したんですが、普段着としても活躍してくれそうです。
トップスのシャツは少し前に復刻したUNIQLO+Jの『スーピマコットンオーバーサイズシャツ』というレディースのシャツをXLサイズで購入したんですが、身長170cm体重58kgの僕くらいの体型の方には使いやすいサイズ感でした。男性の僕が着てもゆったり目なシルエットなので、この春個人的にオススメなアイテムです。



シャツもパンツもまだUNIQLOのオンラインストアで在庫が残っているので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。
それぞれのアイテムの記事を下に貼っておくので、サイズ感など詳しい情報はそちらで確認してみて下さい。




2日目


オックスフォードオーバーサイズシャツ:UNIQLO×JWA
ワイドバルーンパンツ:UNIQLO:C
ニューバランス574




2つ目は今季の『ワイドバルーンパンツ』というレディースのパンツを使ったコーデになります。シャツもパンツもオーバーサイズなワイドシルエットのコーデになります。
普段からワイドパンツはよく履く方なんですが、それにしてもこちらのパンツは太かったですね。トップスもそれなりに大きいサイズのものを持ってこないとバランスを取るのが難しいので、コーデを組むのがやや難しいアイテムだと感じました。
シャツは1月に発売されたUNIQLO×JWアンダーソンの『オックスフォードオーバーサイズシャツ』春らしいカラー展開で大きめなサイズ感のストライプシャツなので、これからの時期使いやすいアイテムだと思います。ただ、オンラインでの在庫が無いようなので、取り扱いのある店舗で探すしかなさそうです。
アウターもUNIQLOで『ウィンドプルーフベスト』というアイテムです。購入したのは僕にしては珍しいブルーなんですが、春らしい色でコーデの差し色として意外に良かったです。



ちなみにシャツをパーカーにしても良い感じでした。ついでに載せておきますね。










3日目


リラックスVネックセーター:UNIQLO:C
スタンドカラーシャツ:UNIQLO
木の実から作ったカポック混ワークパンツ:無印良品
ローファー:無印良品




3つ目は昨年秋に購入したUNIQLO:Cの『リラックスVネックセーター』を使ったコーデになります。
ベージュのセーターに白シャツ、そして白パンという淡い色でまとめてみましたが、これだけだと落ち着かないのでジャケットと靴は黒を持ってきました。アウター、パンツ、靴が無印良品のアイテムなので、なんとなく全体的に無印っぽい感じになりました。春は淡めな色でまとめてあげると季節感が出て良いかと思います。


4日目


ニットベスト:UNIQLO:C
ブロードオーバーサイズシャツ:UNIQLO:C
タックワイドパンツ:UNIQLO U
革靴:UNITED ARROWS




4つ目は『ブロードオーバーサイズシャツ』と『ニットベスト』を使ったコーデになります。
今回はデニムジャケットにベージュのワイドパンツという定番的な組み合わせです。ややかっちり目なコーデかな?とも思うんですが、春はジャケットとかシャツとか着る機会が増えると思うので、ベーシックなコーデとして参考になれば嬉しいです。



シャツやジャケットを使ったコーデを組む時には、タイト過ぎたりオーバーサイズ過ぎてもバランスが悪くなってしまうので、程よくゆったり程度のアイテムでまとめてあげるのが良さそうです。


5日目


ワイドバルーンパンツ:UNIQLO:C
スニーカー:無印良品
bag:エンダースキーマ




5つ目は、また『ワイドバルーンパンツ』を使ったコーデになります。
今回は季節感無視で全身ブラックのコーデを組んでみました。シャツは昨年のUNIQLO Uで購入した『ドレープシャツ』靴は無印良品の『柔らかい中敷を使用した 撥水キャンバススニーカー』のダークグレーです。手に持っているトートバッグは、エンダースキーマの『pig bag Mサイズ』
全体的に黒〜グレーという抑えめな色でまとめてみましたが、個人的にはこういう1トーンでまとめるコーデがとても好みです。トップスもパンツもゆったりとしたアイテムなので、シルエットも可愛くて結構好きなコーデです。






6日目


感動タックパンツ:UNIQLO:C
ニットベスト:UNIQLO:C
スタンドカラーシャツ:UNIQLO
ローファー:無印良品




6つ目は前回の記事で紹介した『感動ジャケット』と『感動タックパンツ』をセットアップで合わせたコーデになります。
普段着っぽくカジュアルにTシャツに合わせても良かったんですが、襟なしシャツにニットベストを合わせてほどほどなカジュアル感でコーデしました。セットアップだとキメキメな感じが出そうですが、UNIQLO:Cのセットアップはゆったりとしたサイズ感なので、普段着として着てもやり過ぎじゃない感じで良かったです。
7日目


カポック混二重ガーゼスタンドカラー長袖シャツ:無印良品
スウェットワイドパンツ:UNIQLO:C
ボストン:ビルケンシュトック






最後7つ目はUNIQLO:Cの大人気アイテム『スウェットワイドパンツ』を使ったコーデになります。
こちらのパンツは昨年の秋に購入して、この冬は本当に履きまくったんですが、ブラックのアウターと合わせるだけでコーデが完成するので凄く重宝しました。今回も同じUNIQLOの『ウィンドプルーフスタンドブルゾン』に合わせてみましたが、この2つは相性抜群です。
中のシャツは無印良品で買った『カポック混二重ガーゼスタンドカラーシャツ』というかなり薄手なシャツです。とにかく肌触りの良いガーゼ生地を使ったシャツなので、春〜夏にかけてマストバイと言っても良いかなと思うオススメアイテムです。






UNIQLO Uも楽しみですね。


今回はUNIQLO:Cのアイテムを使って一週間分の春コーデを考えてみたんですが、如何だったでしょうか?購入したアイテムがそもそも少ないので、あまり参考にならなかったかもしれませんが、春に向けて1つでも参考になるコーデがあれば幸いです。
さて、いよいよ明後日3月20日に発売を控えているUNIQLO Uの2025年春夏コレクション、こちらも興味深い商品が多くて「どれを買おうかな?」「どれも良く見えて迷っちゃう」と思っている方も多いのではないでしょうか?僕もその一人で、ざっくりどれを買おうか決めてはいるものの、正直実物を見ると全然違うアイテムを買いそうな気もするので、未だに決めかねています。
幸い今回のUNIQLO Uの発売日は祝日ということもあって、久しぶりに発売初日から店頭でチェックできそうなので、今回は朝イチで取扱店に行ってみようと思っています。
- UNIQLO Uでは何を買ったのか?
- 店頭で見た上で何が良かった?イマイチに感じた?



という辺りは、また別で記事にしようと思っているので参考にして頂ければ嬉しいです。
皆さんも気になっているアイテムが買えることを願っています。
という感じで、今回は以上となります。
それではまた、次の記事で✨
コメント