MENU
\ ポイント最大46.5倍! /

UNIQLO:C2025年春夏コレクション購入品を簡単レビュー

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです。

いよいよ発売されたUNIQLO:Cの2025年春夏コレクション。毎度お馴染みの金曜日発売ということで、今回も発売当日は店頭に行けず結局日曜日まで店舗には行けなかったので、絶対欲しいと思っていたアイテムは発売当日にオンラインで早めにポチっておきました。

今回の記事では

  • UNIQLO:C2025ss購入品の紹介
  • 実際に店舗で実物を見た上で良いと感じたアイテム

の2点について主に話していこうと思います。

既に多くのインフルエンサーさんやYoutuberさん達が紹介し尽くしているので出遅れ感はありますが、一意見として参考にして頂ければと思います。

目次

購入品はこちらの2点

今回のUNIQLO:Cで僕が実際に購入したのは

  • ニットベスト
  • ワイドバルーンパンツ

の2点でした。ショートパンツやサンダルも気になっているので今後追加で購入するかもしれませんが、UNIQLO Uも控えているので今回は2点に絞りました。今後追加で購入したアイテムについては、後日別で記事にしようと思います。

それぞれのアイテムを詳しくレビューしていこうと思います。

ニットベスト

まずは『ニットベスト 2,990円』

購入したのはブラックのXLサイズ。事前に出していた『UNIQLO:C2025年春夏コレクションで気になるアイテム』という記事では、一番大きいXXLサイズを買うと言っていたんですが、UNIQLOのLIVESTATIONでメンズアイテムの紹介動画を見ていると、XLサイズでも結構大きいなと感じたので今回はXLサイズに変更しました。

素材はレーヨン72%、ポリエステル28%で思ったよりも薄手な印象でした。レーヨンが多く含まれていることもあって、触り心地はしっとりとしてます。これが2,990円というのは驚きでしかありません。ネック部分のリブは太めで存在感のあるデザインですね。

身長170cm 体重58kg XLサイズ着用
XLサイズにしてはコンパクトな印象ですが、肩の位置がやや落ち気味で今っぽいデザインだと思います。
着丈69cmなので、お尻がやや隠れる程度の長さ
同じくUNIQLO:Cの『ブロードオーバーサイズシャツ』に合わせるとこんな感じ。
浅めなVネックなので、襟がやや詰まる感じがしました。
アームホールは広めなので、肩周りに窮屈感は感じにくいかと思います。
サイズ着丈身幅
XS5846
S6049
M6352
L6655
XL6959
XXL7263
サイズ表

身長170cm体重58kgの僕がXLサイズを着るとこんな感じ。

昨年の秋冬コレクションでも感じたんですが、UNIQLO:Cのニットはちょっと小さめなサイズ感ですね。XLでも着丈は69cmとそこまで長くもないし、身幅も59cmとレギュラーフィットな印象でした。スウェットやアウターはワイドフィットなものが多いのに、ニットはタイト目な印象です。

サイズはXS~XXLまであり、XS,XL,XXLはオンライン限定サイズとなります。

身長170cm痩せ型の僕でXLサイズがちょうど良いと感じたので、このサイズが店頭に並んでいないっていうのはちょっとどうなの?と思ったりしました。

上の写真のようにレギュラーカラーシャツを合わせても良いですし、Tシャツの上から合わせても可愛いなと感じたのでUNIQLO Uの定番アイテム『エアリズムコットンオーバーサイズT』と合わせて着ても良い感じでした。

エアリズムコットンオーバーサイズT(Lサイズ)に合わせるとこんな感じ。

ワイドバルーンパンツ

2つ目は『ワイドバルーンパンツ 4,990円』今回の購入品で唯一のレディースアイテムであり、個人的にベストバイはこちらです。

見ての通りかなり太めなバルーンシルエットです。このシルエットどこかで見たような気がするな〜と思っていたんですが、NEEDLEDのヒザデルパンツに凄く似ている気がします。

生地はコットン70%ナイロン30%のかなり薄手な印象でした。丈は短めで男性の方が履くと足首丈になると思うので、春夏のような気温が高い時期にピッタリのパンツだと思います。

チャックとホックが付いていますが、調節用の紐は付いていません。
サイドにウエスト調節用のタブが付いています。

ウエストの両サイドにサイズを調節出来るタブが付いています。身長170cm体重58kgの僕はサイズ70を購入しましたが、このタブを両方とも閉めることでベルト無しでもちょうど良いサイズ感でした。

身長170cm 体重58kg サイズ70を着用
ウエストはサイドのタブを閉めることでちょうど良いサイズ感でした。
この丸っこいシルエットが凄く可愛いです。
サイドから見るとこんな感じ。
夏に使いやすい足首丈
生地も薄手なので、この夏はこのパンツばかり履いてしまう気がします。
サイズウエスト
(ヌード寸法)
ウエストヒップわたり幅股上裾幅股下
555564.5983531.52358
585866.510036322458
616169.51033732.524.560
646472.510638332560
676775.510938.533.525.560
707078.511239.5342660
737381.51154034.526.560
767684.511841352760
サイズ表

身長170cm体重58kgの僕がサイズ70を履いてみるとこんな感じ。

ウエストはサイドのタブを閉めた状態でちょうど良いという感じでした。丈が大丈夫かな?と思っていたんですが、足首が少し見える程度の長さなので短いという程ではありませんでした。

見ての通り男性が履いてもかなりのワイドシルエットなので、ワイドパンツが好きな方には刺さる商品かなと思うんですが、人によっては苦手に感じるアイテムだなと思いました。

コーデしてみました。

今回購入した2つのアイテムを使ったコーデを幾つか考えてみました。参考になれば嬉しいです。

まずは購入品上下を合わせて、中には復刻した+Jで購入した『スーピマコットンオーバーサイズシャツ』を合わせてみました。このワイドパンツに合わせるのであれば、ニットベストはXXLでも良かったかな…と感じましたが、それだと可愛くなりすぎる気がするのでやっぱりXLで良かったと思うことにします。

ニットベストもパンツもブラックなので中に入れるアイテムは基本的に何色でも合うとは思うので、この2つの組み合わせは良かったと思います。


続いては中のシャツをUNIQLO Uの『エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ』に変えてみました。今回のニットベストは浅めなVネック仕様なので、きちっとしたシャツよりもカジュアルなTシャツと合わせると良い感じだと感じました。

薄手なニットなので、春〜夏の微妙な季節にTシャツと合わせて着てあげると良さそうですね。




最後は最近購入した無印良品のガーゼシャツと合わせてコーデしてみました。

光の当たり具合でネイビーっぽく見えますが、シャツも黒なので上下ブラックの組み合わせになります。トップスもゆったりシルエットのアイテムを持ってくることでゆるい感じのコーデになるので、ゆったり目なトップスが多い僕にピッタリのパンツだったなと感じています。

実物を見て良かったアイテム

実際に取扱店に行ってみたんですが、実物を見て試着もして特に「これ良いじゃん!」と感じたのは以下の2つでした。

  • 感動ジャケットと感動タックパンツのセットアップ
  • ワークジャケットとイージーワークパンツのセットアップ
感動ジャケットと感動タックパンツのセットアップ

ジャケットはタイト目なのにパンツは適度に緩めでイージーパンツ使用というのが着心地良くてシルエットも良くて気に入りました綺麗目でありながらリラックス感のあるシルエットが普段着としても使えるし、ちょっと小綺麗な服装を求められるシーンでも使えそうだと感じました。ジャケットもパンツもかなり薄手なので、夏まで長い期間で使えそうだなと感じました。

身長170cmの僕だとMサイズがジャストという印象でした。綺麗めなジャケットなので、サイズを上げるとシルエットが崩れてしまうかと思います。

ワークジャケットとイージーワークパンツのセットアップ

感動ジャケットに比べてオーバーサイズなデザインでしたが、日常的に使いやすいのは断然こっちでした。軽い素材を使ったカジュアルなアウターなので、ちょっとしたライトアウターとして凄く良かったです。身長170cmの僕はMサイズで充分ゆったりサイズでした。パンツもジャケット同様に緩めなサイズ感で、軽くて履き心地も良くて欲しいな〜と感じました。

今回はセットアップのアイテムがどれも良かったですね。ショートブルゾンは在庫がほとんど無かったので試着できなかったんですが、この春セットアップが欲しいなと思っている方はUNIQLO:Cで探してみても良いかもしれません。

今回はシステムエラーでなかなか買えなかった…

今回のUNIQLO:C発売日当日はシステムエラーによって、発売開始から数時間は決算出来ないトラブルが発生していました。僕は特別コレクションの発売開始日は朝の8時頃からアプリを開いて順番を待つようにしているんですが、今回は購入できたのが10時半頃と、およそ2時間遅れで購入完了しました。

これまでは混雑して商品ページに辿り着けないということはあったんですが、決算出来ないというのは初めての体験でした。それだけ今回のUNIQLO:Cの注目度が高かったんだな〜という感じでしたが、このエラーで狙っていた商品が買えなかった…という方も居たのではないかと思います。

おそらく今月末にUNIQLO Uのリリースもあると思うので、その時は今回のようなエラーが起きない事を願っています。

UNIQLO Uも楽しみですね

今回はUNIQLO:Cの2025年春夏コレクションで、僕が実際に購入したアイテム2点を紹介してきました。おそらくこれから追加で何点か購入していくとは思うんですが、発売日に購入した2点をとりあえず簡単にレビューしてみました。昨年の秋から始まったUNIQLO:Cは、オーバーサイズなアイテムが好きな僕にとって凄く取り入れやすいアイテムが多いように感じるので、ついつい色々買ってしまいます。

とは言えこの後UNIQLO Uも控えているので、物欲をグッと堪えて待とうと思います。UNIQLO Uの春夏コレクションもおそらく今月中にリリースされると思うので、今週あたり発表されるのかな?と思っています。商品ラインナップの詳細が分かり次第こちらのブログで気になるアイテムをピックアップして記事にしようと思っています。

UNIQLO:Cでは黒ばっかり買ってしまったので、UNIQLO Uでは春らしい色のアイテムを買えたら良いな〜と思っています。良いのがあれば挑戦してみるかもしれません。

という感じで、今回は以上となります。

こちらのブログではUNIQLOや無印良品といった身近なブランドのアイテムを紹介しているので、気になるアイテムがあればまたチェックしていただけると嬉しいです。ブログ記事の更新はX(旧Twitter)の方で発信しています。Instagramの方では日々のコーデや購入品の紹介などを載せているので、良かったらいいね!やフォローして頂けると嬉しいです。

それではまた、次の記事で✨

ブログ村 フォローバナー

僕らのゆるい暮らし 30代2児のパパブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yuuki
このブログの運営者
はじめまして。

ブログ『僕らのゆるい暮らし〜30代2児のパパブログ』を運営しているyuukiと申します。

現在35歳で妻と娘2人とチワワの4人と1匹で広島県郊外で田舎暮らしをしています。

こちらのブログでは、主にUNIQLO、無印良品、GU、ワークマンなどのプチプラファッションブランドで購入したアイテムを紹介しています。また、そのアイテムを使ったコーデも紹介しているので、参考にして頂けると嬉しいです。

完全に素人ファッションブロガーなんですが、一人の洋服好きな男性が書いているブログとして参考にして頂ければ嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次