こんにちは、yuukiです。
5月中旬になり、日中の気温も30℃近くまで上がってきましたね。ただ、朝晩はまだそれなりに冷えるので「服装が難しいわ〜」と毎日悩んでいます。あまり暑いのも勘弁して欲しいけど、どっちつかずな気温も服装が定まらず困っちゃいますね。
さて、今回はUNIQLO Uで購入した『ストレッチドライEXショーツ』というショートパンツを紹介していきたいと思います。
「もう5月だけど、まだUNIQLO U?」と思う方もいるかもしれませんが、今回紹介するショートパンツはオーバーサイズなトップスに合わせやすいショートパンツだと思うので、僕のようにゆったりめな服装を好む方にはイチオシのアイテムだと思います。

カラー:ブラック
サイズ:S
価格:2,990円
「ドライEXシリーズって、ペラペラ生地でスポーツシーンで着るやつでしょ?」と思っていたんですが、今回UNIQLO Uから出たこちらのパンツに関しては、普段履きでも使いやすいデザイン、そして伸縮性のある履き心地でしっかりとした生地感を感じました。
「動きやすくて通気性の良い短パンが欲しい」「しかも普段着としても使いやすいやつで」と思っている方は、今回のショートパンツもチェックしてみてもらえればと思います。
肉厚なポンチ素材で伸縮性に優れた素材感

通気性、ストレッチ性に優れた生地で履き心地はとても良いです。肉厚な生地ですが、サラサラした肌離れの良い素材なので、これからの季節にピッタリだと思います。薄手なライトウエイトのスウェット生地みたいな感じでした。
また、裾幅やお尻周りも大きめなデザインなので動きやすく感じました。

一般的なショートパンツよりも丈が長めなので、個人的にはスポーツシーンでの利用にはあまり適していないかな?と感じました。あくまで普段着や部屋着としての使用がメインになりそうですね。
サイズ感について






サイズ | ウエスト [ヌード寸法] | ウエスト | ヒップ | わたり幅 | 股上 | 裾幅 | 股下 |
XS | 66~72 | 66 | 99 | 34.5 | 28.5 | 29.5 | 23.5 |
S | 68~76 | 72 | 105 | 36 | 29 | 31 | 24.5 |
M | 76~84 | 78 | 111 | 38 | 30 | 32 | 25 |
L | 84~92 | 84 | 117 | 39.5 | 31 | 33 | 25.5 |
XL | 92~100 | 92 | 125 | 42 | 31.5 | 34 | 26.5 |
XXL | 100~108 | 98 | 129.5 | 43.5 | 32.5 | 35.5 | 27 |
身長170cm体重58kgの僕はSサイズを購入しました。
今回のショートパンツは全体的にゆったりめなサイズ感で、Sサイズでもお尻周りや裾幅、股下にはかなりゆとりを感じました。ウエスト75cmの僕にはSサイズはジャストでしたが、トップスとのバランスを考えるとMサイズだと大きすぎるように感じました。
夏になると休日はほとんどショートパンツで過ごすことが多いんですが、patagoniaの『バギーズロング 7インチ』のような短めなショートパンツを履くことが多いので、UNIQLO Uのショートパンツはかなり丈が長めに感じました。



商品ページを確認するとクチコミも少ないし、在庫がしっかり残っているのであまり売れていないのかな?という印象でしたが、この丈感は苦手に感じる方も多いかもしれません。
サイズに関しては、あまり上げないことをお勧めします。ウエストが大きい方は仕方ないと思いますが、「敢えてサイズを上げてよりワイド感を出して履く」というのは、かなり危険だと思うのでオススメしません。
そもそもオーバーサイズなデザインなので、全体的なバランスを取るのが難しいと思うので”サイズはウエストで合わせて、普段オーバーサイズなトップスを着ないなら合わせにくい”という点だけ覚えておいて下さい。


写真のように夏に着るトップス(Tシャツやポロシャツ)がジャストサイズ寄りのものを着ることが多い方には、今回のショートパンツは使いにくいと思います。丈が長く裾幅も広いので、バランスが悪く感じると思います。


逆にこちらの写真のようにオーバーサイズのトップスを着ることが多い方には、全体的なバランスがとりやすいパンツだと思います。UNIQLO Uの『エアリズムコットンオーバーサイズ/5分袖』と合わせると良い感じでした。



袖は5分袖以上、身幅が広めなアイテムに合わせるとバランスが良いように感じます。
スポーツシーンには適さないと思う


ドライEXといえば、ランニングやジムでトレーニングする際にちょうど良いアイテムとして使っている方も多いかと思いますが『ストレッチドライEXショーツ』に関しては、あくまで普段着に合わせて使うことがメインになると思います。
というのも、運動シーンで使うには丈が長過ぎます。足を上げたり開いたりする動きを出す時に、そうしても引っ掛かるのでスポーツシーンで使うのであれば違うパンツを探した方がいいと思います。



同じUNIQLOの『ウルトラストレッチアクティブショーツ』の方が、スポーツシーンでは使いやすいパンツだと思います。丈も短めで軽くてストレッチが効いているので、運動時に使うパンツが欲しいならそちらがオススメです。


コーデしてみました。
今回も手持ちのアイテムを使っていくつかコーデを組んでみました。先程も言ったようにゆったりめなトップスとの相性が良いと思うので、そうしたアイテムと合わせてみました。参考になれば幸いです。


ウィンドプルーフベスト:UNIQLO
エアリズムコットンリラックスフィットTシャツ:UNIQLOU
サンダル:KEEN




まずは、この春UNIQLOで購入した『ウィンドプルーフベスト』に合わせてコーデしてみました。
白のTシャツに合わせてももちろん合うんですが、それだけだとなんだか普通だったのでベストを合わせてみました。防風性のあるベストなので、アウトドアシーンなどちょっと寒いなと感じるシーンで良いかな?と思いますし、色の組み合わせ的にも可愛いかなと思いました。
こちらのベストはコンパクトなサイズ感なので、身長170cmの僕でXLサイズを着ています。詳しいサイズ感はこちらの記事を参考にして下さい。






コンパクトアノラック:THE NORTH FACE
サンダル:chaco Z1




続いてはノースフェイスの『コンパクトアノラック』に合わせてみました。
商品ページのStyleHintでRyutaroさんがやっていたコーデを拝見して、「これは真似したいな」と思ってやってみたコーデになります。本当は同じUNIQLOUの『フーデッドブルゾン』に合わせたかったんですが、こちらは購入していないのでノースフェイスで代用しています。(身長170cm XLサイズ着用)
オールブラックでシャカシャカしたナイロン系のアウターを合わせることで、アウトドアな雰囲気が出て凄くバランスの良いコーデかなと思います。今の時期はまだ朝晩寒いので、こうしたライトアウターを合わせるといいかもしれませんね。






シャツ:BAYFLOW
サンダル:KEEN
bag:エンダースキーマ




最後は半袖のチェックシャツにUNIQLO:Cのニットベストを合わせてみました。
暑くなるとニットベスト無しで良いと思うんですが、UNIQLO:Cのニットベストが気に入っているので使ってみました。シャツを合わせる際にも、普通の半袖シャツよりも身幅広めで五分袖のものを合わせた方がバランスが良いように感じました。


今回の3コーデのようにゆったりめなコーデが好きな方には使いやすいショートパンツだと思います。
値下げを待ってもいいかも


今回はUNIQLO U2025年春夏コレクションより『ストレッチドライEXショーツ』を紹介してきました。
やや厚手ながらも、通気性が良くストレッチの効いた素材感で裾幅も広くて履き心地は凄く良かったように感じました。丈がやや長めでショートパンツからハーフパンツの間といった感じで、ここは苦手に感じる方も多いのかな?と感じました。
ドライEXシリーズはスポーツシーンでの利用を想定したアイテムが多いと思うんですが、今回のショーツに関しては丈の長さからそうした運動シーンには適さないパンツだと感じました。あくまで普段着や部屋着としての利用がメインになるかと思います。
サイズ感としてはかなりゆったりとしているので、あまりサイズUPせずウエストで合わせるのが良いと思います。太めで長めなパンツなので、合わせるトップスは袖が長めで身幅の広いオーバーサイズなものが良いと思いました。



僕のように夏でもオーバーサイズなトップスをよく着るという方にお勧めできるショートパンツだと思うので、まだ知らなかったという方は是非お近くのUNIQLO U取扱店でチェックしてみて下さい。
という感じで、今回は以上となります。
それではまた次の記事で✨
コメント