MENU
\ Amazonプライムデー開催中! /

[7,990円→3,990円]秋でも使える無印良品の傑作春アウター『木の実から作ったカポック混ヘリンボーンカバーオール』が今ならお買い得。

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです。

7月ももう終わりですが、ここ最近また一段階気温がグッと上がった気がします。北海道でも気温が40℃近くまで上昇するという話を聞いたので、もう日本のどこに行っても暑さからは逃れられないみたいですね。

さて、そんな夏真っ盛りな今の時期は、夏物アイテムは一通り出尽くした感がありユニクロでは既に秋物がリリースされています。

よっぽど気になるアイテムや、今買わなきゃ売り切れる恐れがあるものなら別ですが、流石に今から秋物を先行して買うのもなんだかな…と思っていたら、この春に僕が個人的に気になっていた無印良品のアウターが、お手頃価格に値下げされていたのでそちらを購入してきました。

木の実から作ったカポック混ヘリンボーン カバーオール:無印良品
カラー:黒
サイズ:M
価格:7,990円→3,990円

今回購入したのは、無印良品の『木の実から作ったカポック混 ヘリンボーンカバーオール発売当初の価格はおそらく7,990円だったんですが、7月下旬の現在では3,990円に値下げされていました。未だに在庫が残っていたのが驚きでしたが、春から気になっていたアウターだったので、お得に購入出来て嬉しいです。

定価から半額に値下げされているので、非常にお買い得アイテムです。
オンラインショップの方では、ほとんど在庫が残っていない状況なんですが、店舗の方に行くと意外と全サイズ全カラー残っていたので、これは掘り出し物だと思います。

今回紹介するのは春物アウターですが、ベーシックなデザインのカバーオールなので今年の秋冬にも引き続き使いやすいアイテムだと思います。素材は無印良品さんがここ数年推している軽くて暖かい転園繊維『カポック』で作られているので、気温が下がってくる秋以降の季節でも間違いなく活躍してくれると思います。

まだ秋物買うにはちょっと早いですが、秋でも使える春アウターがお得に買えるならちょっと興味ある…という方もいるかな?と思うので、今回の記事が参考になれば嬉しいです。

目次

デザイン、素材感について

デザインとしては非常にシンプルなカバーオールです。

左胸と左右のお腹部分に大きめなポケットが付いていてワークテイストなデザインであり、サイズもゆったり目なので今っぽく着られる飽きのこないアイテムだと思います。

シンプルで流行に左右されないデザインなので、今年だけじゃなく数年に渡って活躍してくれるライトアウターだと思います。

遠くから見ると分かりにくいんですが、近くで見るとうっすらヘリンボーン柄になっています。購入したのが黒なんですが、柄が入ることでカチッとし過ぎない垢抜けた印象を受けました。この柄が悪目立ちするようだと嫌だな…と思っていたんですが、そこまで目立たないので普段着として使いやすいと思います。

近くで見るとヘリンボーン柄がよく分かるかなと思います。

素材はコットン70%、カポック30%

軽くて暖かいカポック素材を含んだやや厚手な生地感です。真冬に着るのは厳しいと思うんですが、秋口〜11月頃までは問題なく使える生地感だと思います。やや厚手な生地感ですが、硬くて動きにくい…ということは全く感じませんでした。

サイズ感について

身長170cm 体重58kg Mサイズ着用
前を閉めるとこんな感じ。
サイズ着丈肩巾胸囲胴囲袖丈裄丈裾回り
XS6845.5111108.558.381110
S7047116113.559.583115
M7248.5121118.560.885120
L7450126123.56287125
XL7652134131.56389133
XXL7854142139.56491141
サイズ表

身長170cm体重58kgの僕は、今回Mサイズを購入しました。(セール品で無印良品の公式オンラインショップでは既にほとんど品切れ状態だったんですが、店頭ではS〜Lサイズまで在庫が残っていました。)

こちらのカバーオールは、身幅や肩幅にゆとりのある大きめなサイズ感です。普段はLサイズのアイテムを着ることが多いんですが、こちらのカバーオールはMサイズでも少し大きめに感じました。個人的にはもう少し着丈が短めでも良かったかな?と感じました。

特に着丈や袖丈は長めに感じたので、全体的なバランスを考えるとサイズは抑えめに着るのが良いと思います。
Lサイズも試着したんですが、服に着られてるような感じになったのでサイズUPすることは避けた方がいいと思います。

コーデしてみました。

今回も手持ちのアイテムを使って幾つか秋コーデを組んでみました。参考になれば幸いです。

シャツ:UNIQLO+J
タックワイドパンツ:UNIQLO U
ローファー:無印良品

まずはシンプルにシャツの上から着てみました。

白シャツでも勿論良いと思うんですが、ちょっと綺麗めにブルー系のストライプシャツを合わせています。パンツは前回紹介したUNIQLO Uの『タックワイドパンツ』上下ブラックでローファーもブラックなので、シャツをブルーにすることで一気に明るさが出て良いかなと思います。


スウェットオーバーサイズプルパーカ:UNIQLO C
コーデュロイタックワイドパンツ:UNIQLO U
スニーカー:vans

2つ目はパーカーを合わせてカジュアルに振ったコーデになります。

下に来たのはUNIQLO:Cのオーバーサイズなパーカーなので、袖回りがもたつくかな?と思ったんですが、今回のカバーオールはアームホールも広めなので、こうした厚手なスウェットを下に着ても肩や腕周りで動きにくい…ということも感じませんでした。

薄手なTシャツから厚手なスウェットまで下に着るアイテムを選ばないので、色々と合わせやすいゆったりとしたアウターなので着回ししやすいなと感じました。




タックワイドパンツ:UNIQLO U
スニーカー:ニューバランス996
ニットベスト:UNIQLO C
ブロードオーバーサイズシャツ:UNIQLO C

3つ目は上下ブラックでインナーにはUNIQLO:Cのシャツとニットベストを合わせたコーデになります。

先ほどのようにパーカーのようなカジュアルなアイテムを合わせるのも好きなんですが、個人的には襟付きのシャツを合わせて着る方がキチンと感があって良いかなと思います。写真のように前を閉めた状態で着ると、よりワークテイストが強く出るのでチノパンやデニムを合わせても格好良さそうだなと思います。

ニットベストは今季のUNIQLOからVネックタイプのもの(ニットVネックベスト)が出ているので、そちらも秋冬に使いやすそうでオススメです。




コート:UNIQLO×JW ANDERSON
木の実から作ったカポック混ワークパンツ:無印良品
ローファー:無印良品

最後はちょっと番外編で、コートの下にミドルレイヤーのように使ってみました。

軽くて暖かいカポック素材といってもあくまでライトアウターです。真冬に着るには防寒性が低いので、冬になると写真のようにコートの下に着るのも良さそうです。こんな感じで使うのであれば春、秋、冬の3シーズンで活躍してくれそうなので、今から秋が楽しみです。

3,990円は凄くお買い得

今回は今年の頭に無印良品からリリースされた『木の実から作ったカポック混ヘリンボーン カバーオール』を発売後半年以上も経って今更ながら紹介させていただきました。

軽くて暖かいカポック素材を使ったアウターなので、春物ですが今年の秋以降も活躍してくれることが多いと思います。デザインも非常にシンプルなカバーオールなので、今年だけではなく長い期間で愛用していけるアイテムだと思います。

今の季節だと、その暖かさを実感するのは難しいですが、デザイン面だけでも非常に満足度の高いライトアウターだと思います。

オンラインショップでは既に在庫がほとんど残っていない状況ですが、実店舗では在庫がかなり残っている店舗もあるので商品ページの”店舗在庫を確認する”というボタンからお近くの店舗の在庫状況をチェックして、お店で直接チェックしてみて下さい。

まだまだこれから夏本番なのでアウターなんて欲していない方も多いと思いますが、お得に買える今のうちに秋のライトアウターをゲットしておくのも良いと思います。気になる方はお早めに。

という感じで、今回は以上となります。

9月5日には本格的にUNIQLO:C2025年秋冬コレクションもリリースされるので、今から楽しみでしょうがないですね。僕も発売当日には店頭で何点か購入してこようと思っているので、購入品紹介はまたこちらのブログや僕のInstagramの方でやろうと思っています。気になる方は、チェックして頂けると嬉しいです。

それではまた、次の記事で✨

ブログ村 フォローバナー

僕らのゆるい暮らし 30代2児のパパブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次