こんにちは、yuukiです。
11月も後半に入り、そろそろクリスマスツリーを出そうかな?と思う季節になりましたね。朝晩の気温も下がって来たし、ここ広島でも北部では早くも雪が降ったみたいで、寒くてたまりません。特に朝が冷えるので、エアコンとワークマンのフリースベストが無いと寒くて辛いです。
今回紹介するアイテムは、僕が既に購入しているものもあれば店頭でチェックした時に「これ良いな」と感じたものが含まれています。いずれも3,000円以下で購入出来るものばかりなので、わりと気軽にトライできるアイテムが多いかと思います。
これから益々気温が下がってくるので、冬服準備の参考になれば幸いです。
冬のオススメアイテム① 起毛ハイネック長袖Tシャツ 1,490円


まず1点めは『起毛ハイネック長袖Tシャツ』
クルーネックタイプとタートルネックタイプも用意されていますが、これからの季節に1枚でもインナーとしても使いやすいのはハイネックタイプかなと感じました。
価格はなんと1,490円。無印良品のTシャツシリーズはとにかく安くて品質が良いので、どれもお勧めできるんですが冬場に使うのであれば、この起毛シリーズは欠かせないかなと思います。


カラーは
- 白
- 黒
- グレー
- チャコールグレー
- バーガンディ
- ネイビー
の6色展開。
これまでハイネックのトップスは色んな色を着てきたんですが、個人的には白が一番使いやすいなと感じています。これ1枚で着るというよりもカーディガンやアウターの内側に入れて、サブアイテムとして使うことが多いと思うので、自分が普段よく着るアウターの中に入れて一番しっくりくる色を選ぶのが良いと思います。


僕の場合は、ダークグレーやブラックの下に着ることが多いので
ホワイト系が一番使いやすく感じます。
| サイズ | 着丈 | 肩巾 | 胸囲 | 胴囲 | 裾巾 | 袖丈 | 裄丈 | 裾回り | 胸幅 | 胴幅 |
| XS | 65.5 | 44.5 | 101 | 98 | 49 | 56.8 | 79 | 98 | 50.5 | 49 |
| S | 67.5 | 46 | 106 | 103 | 51.5 | 58 | 81 | 103 | 53 | 51.5 |
| M | 69.5 | 47.5 | 111 | 108 | 54 | 59.3 | 83 | 108 | 55.5 | 54 |
| L | 71.5 | 49 | 116 | 113 | 56.5 | 60.5 | 85 | 113 | 58 | 56.5 |
| XL | 73.5 | 51 | 124 | 121 | 60.5 | 61.5 | 87 | 121 | 62 | 60.5 |
| XXL | 75.5 | 53 | 132 | 126 | 64.5 | 62.5 | 89 | 129 | 66 | 64.5 |
身長170cm体重58kgの僕だと、Mサイズが適正サイズかなと思いますが、サイズ表で見ると身幅がややタイトめなので、1サイズUPして着るのも良いかなと思います。
1枚で着るというよりもあくまでサブアイテムなので、あまり大幅にサイズを上げることはオススメしません。ジャストサイズ寄りで大人っぽく合わせるのが良いと思います。





商品ページで女性のモデルさんも着用されていました。
女性が着ても可愛いアイテムだと思うので、男女問わず使いやすいトップスだと思います。
冬のオススメアイテム② 素材に還るフリースカーディガン 2,990円




2つめは『素材に還るフリースカーディガン』
生地やボタンが全て単一の素材で作られた無印良品の易リサイクル商品です。
サラサラとした肌あたりの良いポリエステル素材のフリースで作られたカーディガン。部屋着として羽織るのも良し、冬になるとコートの中にミドルレイヤーとしても使いやすい暖かアイテムとしてオススメです。
生地が薄手なので、着膨れしにくくサラッとは織物として使いやすいです。首元が開いたデザインなので、Tシャツだけでなく襟付きのシャツやパーカーも合わせやすいので、男女問わず扱いやすいアイテムかと思います。




カラーは
- グレー
- チャコールグレー
- 黒
- カーキグリーン
の4色展開
無印良品らしい渋いカラー展開なので、ちょっとおじさんっぽさは感じますね。2024年にリリースされた時とカラー展開が全く変わっていないので、ブラウンやベージュなど、もう少しカラー展開を豊富にしてもらえると嬉しいです。


チャコールグレーのLサイズ着用


| サイズ | 着丈 | 肩巾 | 裾巾 | 袖丈 | 裄丈 | 胸幅 | 胴幅 |
| XS | 66 | 44.5 | 48.5 | 57.3 | 79.5 | 51.5 | 50.5 |
| S | 68 | 46 | 51 | 58.5 | 81.5 | 54 | 53 |
| M | 70 | 47.5 | 53.5 | 59.8 | 83.5 | 56.5 | 55.5 |
| L | 72 | 49 | 56 | 61 | 85.5 | 59 | 58 |
| XL | 74 | 51 | 60 | 62 | 87.5 | 63 | 62 |
| XXL | 76 | 53 | 64 | 63 | 89.5 | 67 | 66 |
こちらの商品は既に購入済みで、身長170cm体重58kgの僕はLサイズを購入しました。
Lサイズだと程よくゆったりとしたサイズ感でしたが、部屋着で羽織りものとして使うのであればXLサイズでも良かったかなと思います。パーカーの上から着るなら1サイズUPでも良いですが、普段通りのサイズを選んでもゆとりのあるサイズ感なので、普段購入するサイズで良いかなと思います。



こちらの商品は昨年購入して既に記事にしているので、詳しくはそちらをご覧下さい。


オススメ冬アイテム③ スウェットシャツ 1,990円






3点めは『スウェットシャツ』
無印といえばやっぱりスウェットですね。僕もこれまで何着も買い替えてきました。今回久しぶりに購入したんですが、最近は裏地が起毛素材になってるみたいで非常に暖かくてオススメです。
裏起毛になったことで生地自体にも厚みが増して、これまでよりも丸みを帯びたシルエットになった気がします。身体のラインを拾いにくいボックスシルエットなので、こちらも男女問わずお勧めできるアイテムかなと思います。




カラーは
- グレー
- 黒
- アイボリー
- カーキ
- スモーキーブルー
- ネイビー
- モカブラウン
の計7色展開。
無印良品らしいナチュラルなくすみカラーが多く豊富なカラー展開で、店頭で見るとどれも可愛い色だったんですが、個人的には1枚でもインナーでも使いやすいアイボリーかモカブラウンが特に良かったように感じたので、アイボリーを購入しました。


アイボリーのLサイズを着用


こちらの商品は既に購入しているんですが、身長170cm体重58kgの僕はLサイズを購入しました。
サイズ感としては全体的にゆとりを感じるリラックスフィットです。軽くて暖かくてこれからの季節はヘビロテすることになりそうです。Lサイズだと袖や着丈がやや長めですが、リブがしっかりしているのでそれほど大きさは感じません。



身幅や肩幅が特にゆったりしているので、着ていて非常に楽です。敢えてサイズUPして部屋着として使うのも良さそうですね。
オススメ冬アイテム④ スウェットワイドパンツ 2,990円




続いて4つ目は『スウェットワイドパンツ』
先ほどのスウェットシャツと同様に、裏起毛素材で全体的に柔らかい生地感なので履き心地が最高です。商品名にワイドパンツと入っていますが、そこまで太すぎない緩めなサイズ感なので「あんまり太いパンツはちょっと苦手…」という方にも使いやすいパンツだと思います。
程よいゆとり感で足首がゆるめに絞られているので、履いた時のシルエットがすごく可愛いです。冬場に履きがちなゴツめなスニーカーとは相性が悪いんですが、甲の低いスニーカーやビルケンシュトックのようなサンダルと合わせて履くと、お洒落だなと感じました。


靴下が見えるようなサンダルタイプの靴に合わせると良さそうです。
スウェットやパーカーといったカジュアルな服装には勿論、シャツやジャケットを使った綺麗めなコーデに外しアイテムとして取り入れるのも良さげだったので、意外とコーデの幅が広くて最近は週3回くらいこのパンツを使っています。




カラーは
- 黒
- グレー
- チャコールグレー
- ネイビー
の4色展開
正直黒以外はパジャマっぽさが漂っていたので、個人的にオススメなのは黒かなと思います。部屋着としても非常に優秀なので、部屋着で使うのであれば埃が目立たないグレーやチャコールグレーあたりが良いかもしれません。




| サイズ | ウエスト (ヌード寸法) | ウエスト | ヒップ | 前股上 | 股下 | わたり | 裾口巾 |
| XS | 64~72 | 64 | 105 | 28 | 70 | 34.5 | 14.5 |
| S | 68~76 | 69 | 110 | 29 | 71 | 36 | 15 |
| M | 76~84 | 74 | 115 | 30 | 72 | 37.5 | 15.5 |
| L | 84~92 | 79 | 120 | 31 | 73 | 39 | 16 |
| XL | 92~100 | 87 | 128 | 32 | 74 | 41.5 | 17 |
| XXL | 100~108 | 95 | 136 | 33 | 75 | 44 | 18 |
身長170cm、体重58kgの僕はMサイズを選びました。
サイズ感としてはお尻周りやもも周りに特に余裕があって、裾の絞りもキツくないのでMサイズでも十分ゆったりとした履き心地でした。ワイドパンツなので、敢えてサイズUPしようかな?と思う方もいると思いますが、このパンツにおいてはあまりサイズを上げないことをお勧めします。
サイズを上げると裾が長くなって足元に溜まりが出来てしまってシルエットが崩れるので、あまりお勧めしません。



こちらのパンツも別で記事にしているので、詳細はそちらをご覧下さい。


オススメ冬アイテム⑤ 両面起毛フランネル長袖シャツ 2,990円




最後5つ目は『両面起毛フランネル長袖シャツ』
表地も裏地も両面起毛素材で作られた、無印良品では毎シーズンリリースされている人気アイテムです。
冬になると寒さからニットやスウェットを着ることが増えるんですが、そんな中でも温かみのある起毛素材を使ったこちらのシャツなら普段着で使いやすいので、冬のレギュラーシャツならこちらがオススメです。
今回こちらを選んだ理由としてはカラー展開です。
上の写真でモデルさんが着ているブラウンカラーが凄く大人っぽくて良かったです。また、こちらのシャツは無地とチェック柄両方あるんですが、ブラウンチェックという色はおじさんっぽくならない絶妙な配色だったので、無地でもチェック柄でもブラウンがお勧めです。






カラーは
- オフ白
- グレー
- ネイビー
- ブラウン
- ライトベージュチェック
- ブルーチェック
- ダークネイビーチェック
- ブラウンチェック
の計8色展開です。
無地とチェックがそれぞれ4色ずつ用意されていますが、個人的には無地を選んだ方が間違いないかなと思います。チェック柄の方をお洒落に着れる方はかなり少数派だと思うので、個人的にはブラウンかオフ白あたりが使いやすいと思います。コーデにアクセントを加えて季節感も考えると、ブラウンチェックもいい色だとは思います。
| サイズ | 着丈 | 肩巾 | 胸囲 | 胴囲 | 袖丈 | 裄丈 | 首回り | 裾回り |
| XS | 71 | 44.5 | 108 | 98 | 57 | 80 | 38.7 | 100 |
| S | 73 | 46 | 111 | 103 | 59 | 82 | 39.7 | 105 |
| M | 75 | 47.5 | 116 | 108 | 60.3 | 84 | 41.2 | 110 |
| L | 77 | 49 | 121 | 113 | 61.5 | 86 | 42.7 | 115 |
| XL | 79 | 51 | 129 | 121 | 62.5 | 88 | 44.7 | 123 |
| XXL | 81 | 53 | 137 | 129 | 63.5 | 90 | 46.7 | 131 |
身長170cm、体重58kgの僕だとMサイズが適正サイズに思います。
Lサイズにすると袖がちょっと長いかな?と思うので僕の体型だとMサイズが良さそうです。ただ、サイズ表を見るとこちらのシャツはオーバーサイズではなくレギュラーフィットなサイズ感のようなので、敢えて1サイズ上げて緩めに着るのも良いかなと思います。



無地のブラウンならサイズを上げずにジャストで着た方が大人っぽく着れそうですが、チェック柄なら1サイズ上げて大きめに着る方が良いかなと思います。
オンラインストアは未だに停止中


家の近くに店舗がある方にとっては大した問題では無いんですが、そうで無い方にとってはこれは大問題です。通常のアイテムもそうですが、無印良品の特別ラインである『MUJI Labo』の商品は、県内に取扱店が一つも無い場所もあるので、オンラインを封じられると買えなくて困る…という方も多いと思います。出来るだけ早く復旧してほしいですね。


全ての商品が揃っている訳ではないですし、サイズもXSやXXLなどが無かったりするので完璧ではないですが、楽天でも買えるというのは有り難いですよね。無印良品のマイルは貯まらないんですが、代わりに楽天ポイントが貯まるので、代案としては悪くないかな?と思います。



衣料品だけでなく、家具や生活雑貨の取り扱いもあります。
楽天で購入する場合、購入金額が3,980円以下だと送料が別途500円かかってくるので、購入する際には何点かまとめて購入することをお勧めします。


今回紹介したアイテムも楽天のリンクがあるものに関しては、それぞれ商品リンクを貼っています。
お手頃価格の暖かアイテムはありがたい


無印良品で3,000円以下で買える冬に活躍してくれる暖かアイテムを5点紹介してきました。
裏起毛だったりフリース素材だったりと、これからの寒い季節にぴったりなアイテムを選んだつもりですが、いかがだったでしょうか?このクオリティーの服が3,000円以下で買えるなんて、やっぱり無印良品さんは凄いですね。
ネットニュースでは”全身無印良品を着ている男性はダサい”という記事も目にしましたが、僕は全くそう思いません。アイテム選びもそうですが、きちんと自分に合ったサイズや色を選べば全身無印良品だろうがお洒落に出来ると思います。お洒落の基準は人それぞれですが、清潔感のある大人な服装は十分可能だと思います。
今回は3,000以下で絞りましたが、もう少し予算を出せば選択肢も広がってくるので、本格的な冬がやってくる前に無印良品で冬支度をされてみては如何でしょうか。毎日着たくなる一着に出会えるかもしれません。
という感じで、今回は以上となります。
それではまた、次の記事で✨


コメント