MENU
\ ポイント最大26.5%! /

GUのタックワイドパンツを紹介。GUとUNIQLOで比較してみました。

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです。

今回はGUでタックワイドパンツを購入したので、そちらを紹介していきたいと思います。タックワイドパンツといえばこの春ユニクロでも購入して、かなり好印象だったのを覚えていますが「もっとワイド感があっても良かったな…」っていうのが正直な感想でした。

そんなタックワイドパンツがGUから出た。しかも「ユニクロの物よりもワイド感がありそう」っていうのを商品ページを見て感じたので、いつものようにポチッと店舗受け取りで注文してしまいました。

今回の記事ではGUのタックワイドパンツを紹介するのは勿論ですが、ユニクロのタックワイドパンツと比較してどうなのかというあたりも書いていきたいと思っています。

タックワイドパンツってどうなの?」「ユニクロとGUで何が違うの?」という悩みを解決できると思うので、参考にして頂ければと思います。

目次

タックワイドパンツ(GU)の紹介

タックワイドパンツ
カラー:グレー
サイズ:S
価格:2,990円

まずは今回購入したGUのタックワイドパンツについて紹介していきたいと思います。サイズ感や素材について感じたことを書いていこうと思います。

サイズはジャストサイズがお勧め

身長170cm 体重60kg Sサイズ着用
股下68cmなので、長すぎず短すぎず丁度いい長さ。
サイズウエスト
[ヌード寸法]
ウエスト
[仕上がり寸法]
ヒップわたり幅股上裾幅股下
XS677110233282167
S727510634282268
M7777111362922.568
L828511638292370
XL879012139302471
XXL959812942312571
3XL103106135443226.571
サイズ表

身長170、体重60kgの僕はSサイズを購入しました

GUのアプリではお勧めサイズがMサイズになっていましたが、今回のタックワイドパンツはウエストにドローコードが無く、ベルトで調節しないといけないのでサイズはウエストで合わせてSサイズにしました。勿論もっとサイズを上げてベルトで縛って履くのも全然ありだとは思いますが、僕はベルトを付けるのが嫌いなのでジャストサイズで購入しました。

Sサイズでもかなりゆったりしたサイズ感なので、
あまりサイズを上げなくてもいいと思います

Sサイズでは股下68cmなので、裾上げすることなく使いやすい長さでした。

素材感について

生地はしっかりしていてワイドチノパンツという印象でした。
ウエスト周りにしっかりタックが入っています

ユニクロのタックワイドパンツはゆったりめなスラックスなので、今回のGUのタックワイドパンツもそれと同じスラックス調だと想像して購入したんですが、今回発売されたGUのタックワイドパンツはワイドスラックスではなくワイドチノパンツという印象でした。生地も厚手でしっかりしていたので、カジュアル感が強くてちょっと使いにくいかな?と感じました。

ただ、実際に履いてみると意外に使いやすく、ゆったりシルエットのコーデが好きな方にはかなり刺さるアイテムではないかと感じました。

あまり綺麗めという印象はなく、カジュアルでゆったりしたシルエットのチノパンという感じでした。なので、綺麗めなタックワイドパンツが欲しいという方はユニクロの方がお勧めかと思います。

カラーは3色展開

画像は商品ページより引用

カラーはオフホワイト、グレー、ブラックの3色展開です。

UNIQLOのタックワイドパンツとの比較もやりたいと思っていたので、今回はグレーを購入しましたが正直どの色も使いやすそうだと思います。元々タックワイドパンツはワイドスラックスのようなものを想像していたので、グレーかブラックが使いやすいかなと思っていたんですが、GUのタックワイドパンツはチノパンのような感じだったのでカジュアル感が強くオフホワイトも結構良いんじゃないかな?と思っています。

ブラックは綺麗めに見えるんですが、今回のパンツはカジュアル感が強いので、上の写真のオフホワイトのようにラフに使う方が良いのかなと思いました。
綺麗めに使いたいという方は、ユニクロのタックワイドパンツの方がワイドフィットのスラックスなので使いやすいかと思います

コーデしてみました

夏〜秋冬に向けていくつかコーデを考えてみました。チノパンのような印象が強いので、カジュアルに振ったコーデが多くなりました。

エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ:UNIQLO
リアルレザーダブルバックルサンダル:GU

まずは今の時期(夏)のコーデです。
みんな1枚は持っているであろうユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツに合わせてみました。
Tシャツの色もライトグレーなので、同系色でバランスがいいかと思います。



ブロードオーバーサイズシャツ:GU
サンダル:GU

2つ目の夏コーデは全身GUでコーデしてみました。
オーバーサイズのブロードシャツにワイドシルエットのタックワイドパンツを合わせてみましたが、とてもバランスが良いと思います。
綺麗めなシャツとも意外に相性が良いなと感じました



スタンドカラーシャツ:UNIQLO
シューズ:ビルケンシュトック

次は白のスタンドカラーシャツ(長袖)に合わせてみました。
このシャツもややオーバーサイズなアイテムなので、ワイド感のある今回のタックワイドパンツと非常に相性が良いように感じました
チノパンのような素材感なので、ちょっと合わないかな〜?とも思っていたんですが、表面に適度な光沢感があるので意外とシャツと合わせやすく感じました。




クレープウールクルーネックセーター:UNIQLO

先程のコーデの上からニットを着てみました。
こちらのニットはかなりオーバーサイズで購入したので、UNIQLOのタックワイドパンツよりも今回のGUの方が合わせやすく感じました。
こうしたカジュアル寄りのコーデであれば、シャツ+ニットという綺麗めなコーデで使用しても使いやすいシルエットなのでお勧めです。

逆に言えばジャストサイズのシャツやニットと合わせると難しいと思いますその場合はUNIQLOの感動パンツのようなスラックスが相性が良いかと思います。





ユーテォリティジャケット:UNIQLO
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ:UNIQLO
シューズ:ニューバランス996

最後は思いっきりカジュアルに振ったコーデにしてみました。
ワークテイストのあるジャケットで中にはTシャツ、足元はニューバランスというかなりカジュアルな組み合わせですが、今回のコーデの中で個人的には一番しっくりきたコーデです。
綺麗めなアイテムとも合わせることが出来ますが、やはりカジュアルなコーデでより使いやすいパンツだなと感じました。

GUとユニクロで比較

比較① 素材感が全然違う

UNIQLOはスラックス、GUはチノパンという感じ
カラーはどちらもグレーです。

ユニクロのタックワイドパンツはスラックスのようなサラサラした生地感でしたが、GUのタックワイドパンツはチノパンのようなしっかりした硬めな生地感で、かなりキャラクターの違いを感じました

個人的に生地はユニクロのようにスラックスタイプの方が好みだったので、ちょっと失敗したかな〜と思いましたが、これはこれで使いやすいし色も濃いめなグレーなので、色んな色の服に合わせやすかったです。

先程も書いたんですが、GUのタックワイドパンツはタック入りのワイドチノパンツという印象が強いので、よりカジュアルな印象を受けました。ただ、シルエットは使いやすいと思うのでカジュアルに使いたい方にはGUの方がお勧めかと思います。シャツ+カーディガンのような綺麗めなコーデを考えている方はユニクロの方が良いと思います。

比較② 丈の長さ

GUのタックワイドパンツ(購入したのはSサイズ)は、裾上げしない状態で股下68cmとかなり使いやすい長さでした。ここは足の長い人には短く感じるかも知れませんが、身長170cmの僕にはちょうど良い長さでした。(GUの商品ページでモデルさんが履いている写真を見ると、足首丈に見えたので人によっては短く感じるかもしれません。)

一方でユニクロのタックワイドパンツ(購入したのはMサイズ)は裾上げしない状態で股下が74cmなので、春に購入した時は5cm程度裾上げして購入しました。

裾上げする手間がない分GUの方が楽かと思います。
ただ、ユニクロの方が綺麗めな印象が強いので
個人的に好みなのはユニクロです。

あわせて読みたい
[2023年春イチ押し]ユニクロのタックワイドパンツ こんにちは、yuukiです 今回はユニクロのタックワイドパンツを購入したので、そちらの紹介となります。 僕は昨年の夏と秋に同じくユニクロのタックテーパードパンツを購...

比較③ ウエスト調節について

UNIQLOのタックワイドパンツにはウエストにドローコードが付いていますが、GUの方には付いていません。なので、ウエストの調節は断然ユニクロの方に軍配が上がります。

最近ではドローコードが付いているパンツが多くなってきたので、今回のタックワイドパンツにも付いていて欲しかったな〜と思ってしまいます
ウエスト調節が楽かどうかは個人的にかなり重要です。

GUのタックワイドパンツではウエスト調節はベルトで縛るしかないので、写真のモデルさんのように腰骨の位置でタックインしてベルトを見せるような履き方が良いのかもしれません。ただ、股下がそんなに長くないので、ハイウエストで合わせると足首丈になりそうですが。

画像は商品ページより引用

綺麗めなコーデならユニクロの方がオススメ

タックワイドパンツ(ユニクロ) Mサイズ着用

上の写真のようにシャツ合わせて全体的に綺麗めにまとめたい方には、ワイドスラックスであるUNIQLOの方がお勧めかなと思います。今回のGUのタックワイドパンツはタックチノパンツなんじゃないの?という位しっかりした厚手な生地感だったので、あまり綺麗めなコーデには向かないパンツだと感じました。

ただ、その分カジュアル使いしやすいので、普段使いしやすいのはGUの方なのかと思いますご自身がどのようなシーンで使いたいのか、着回し重視なのかでどちらにするか選ばれると良いと思います。

これからの時期、ゆったりめなロンTやパーカー、スウェットといったカジュアル感の強いアイテムをよく使うという方には今回のGUのタックワイドパンツはかなり使いやすいアイテムだと思います。
タックが入っているので、普通のイージーパンツよりもちゃんとした感じが出るので、ラフになり過ぎず良いのかなと思います。

総じて満足感は高い

今回はGUから最近発売された『タックワイドパンツ』の購入後レビューを書いてきました。

UNIQLOのタックワイドパンツのようなサラサラしたスラックスではなく、チノパンのような厚手でしっかりとした生地感なので、僕のイメージしていたタックワイドパンツとはちょっと違ったんですが、履いてみたら意外に使いやすく使い回しで考えるとGUの方が使いやすかったなっていうのが正直な感想でした。

僕のようにゆったりしたカジュアルコーデが多い方には
かなり使いやすいアイテムかと思います。
ただ、UNIQLOのタックワイドパンツと違ってウエストにドローコードが無いので、サイズはあまり上げずジャストサイズを選ばれると良いかと思います。

身長170cm、体重60kgの僕はSサイズを購入しましたが、ウエストはやや大きめでもも周りから裾までしっかりワイド感のあるパンツだったので、サイズが小さいからと言ってワイド感を感じないということはないと思います。



サイズ選びについて

因みにアプリの方では僕へのおすすめサイズはMだったので、おすすめより1サイズ下でちょうど良いのかもしれません。一度試着して購入するのが一番良いとは思うんですが、こちらのタックワイドパンツは一部店舗またはオンラインショップでのみの販売になるので、人によっては近くの店舗になかった…ということも充分ありえるかと思います。オンラインショップで購入される場合は、サイズ選びはウエスト重視で良いかと思います。



近くに取扱店があるという方は、是非一度試着してみて下さい。

という感じ、で今回は以上となります。

Instagramをやっています。日々のコーデを載せているので良ければチェックしてみて下さい。

それではまた次の記事✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yuuki
このブログの運営者
はじめまして。

ブログ『僕らのゆるい暮らし〜30代2児のパパブログ』を運営しているyuukiと申します。

現在35歳で妻と娘2人とチワワの4人と1匹で広島県郊外で田舎暮らしをしています。

こちらのブログでは、主にUNIQLO、無印良品、GU、ワークマンなどのプチプラファッションブランドで購入したアイテムを紹介しています。また、そのアイテムを使ったコーデも紹介しているので、参考にして頂けると嬉しいです。

完全に素人ファッションブロガーなんですが、一人の洋服好きな男性が書いているブログとして参考にして頂ければ嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次