MENU

ブロガーの必需品。Majextandは本気でオススメ!!

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです

ブログを始めて3ヶ月が経過しました

皆様に日々読んで頂けていることに感謝しています。

現在公開済みのものが57記事、削除したものが約10記事と合計で約67記事程度書いてきました。僕は普段ノートパソコンで作業しているんですが、1つの記事を書くごとに首コリと目の疲れを感じていました。僕が普段見ているYoutuberの方が首コリ対策としてMajextandを紹介されていたので、今後の為にも身体を大切にしたいと思い購入してみました。

現在この記事はMajextandを装着後に書いているんですが、目線が上がって普段よりも快適にキーボードを押せている気がします。

今回の記事では、Majextandの取り付け方法や実際に使ってみて感じたことなど書いていきたいと思います。ちなみに僕の使っているパソコンはMacbook Air(2021年に購入)となります。

目次

Majextandって何?

僕も最近まで全然知らなかったんですが、簡単にいうとノートパソコンに傾斜を付けて目線を下げずに作業できることで首の疲労を軽減できるアイテムです。

通常はこの状態で作業していました
Majextandでは
このようにパソコンに傾斜をつけることができます
最大まで傾斜をつけるとこれくらいになります
今回購入したのはパソコンと同じシルバーカラーのものになります

取り付け方法

商品本体と付属品一覧
付属品一覧

アルコールクリーナー:1枚
ゴム足:4つ
予備の両面テープ:2枚

①まずはMajextandを設置するパソコンの裏面をアルコールクリーナーで掃除する

majextandを設置する箇所を入念に掃除します

②Majextandの裏面に付いている両面テープを剥がし、指定された場所に貼り付ける

Majextand裏面
上下に両面テープが貼ってあるので表面を剥がす
説明書に記載してある設置場所
商品ロゴが上になるように設置する
Macbookの裏面にある文字のすぐ下に合わせました

③付属のゴム足を4箇所つけていきます

取り付けるとこんな感じ

このゴム足を付けることで、パソコンを直接テーブルに置いた際にMajextandが床に干渉しなくなるので、Majextandを使用せずにパソコンを使うことがある人は付けておいた方がいいかと思います

実際に使ってみた感想

実際にMajexrtandを使った状態でパソコン作業をしてみましたが

目線が高くなったし、キーボードもタッチしやすいのでとても使いやすく感じます

使ってみるまでわかりませんでしたが、Majextandを使わずに普通にノートパソコンを使うのはとても首にダメージを与えていたんだなと認識することができました。

また、最初はキーボードに傾斜がつくと打ちにくくなりそうだなと懸念していましたが、個人的には全く問題なかったです。(むしろこっちの方が断然打ちやすい)Majextandがかなりしっかりしているので、全然ガタつかないし安定してキーボードに入力することができます

今までの作業姿勢
今回初めて撮影しましたが
かなり背中が丸まっていたんだなと気付かせれました
Majextandを使った状態
背中が伸びて視線も上に上がっています

ちょっとした差かもしれませんが
毎日のようにパソコン作業をしているとジワジワと首にダメージが蓄積していきます
今後の健康の為にも導入して良かったなと感じています

僕の場合はパソコンの主な使用目的がブログの執筆ですが

パソコンでYoutubeやNetflixなどの動画視聴をする方にもオススメかなと感じました

という感じで今回はMajextandの紹介をしてきました

とても有名なアイテムらしく、知らない人はあまりいないのかもしれませんが

僕のようにパソコンにあまり詳しくない人で、まだこうしたアイテムを持っていない方は是非購入検討してみて下さい。

本当に首へのダメージが違います

ではまた次の記事で✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yuuki
このブログの運営者
はじめまして。

ブログ『僕らのゆるい暮らし〜30代2児のパパブログ』を運営しているyuukiと申します。

現在35歳で妻と娘2人とチワワの4人と1匹で広島県郊外で田舎暮らしをしています。

こちらのブログでは、主にUNIQLO、無印良品、GU、ワークマンなどのプチプラファッションブランドで購入したアイテムを紹介しています。また、そのアイテムを使ったコーデも紹介しているので、参考にして頂けると嬉しいです。

完全に素人ファッションブロガーなんですが、一人の洋服好きな男性が書いているブログとして参考にして頂ければ嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次