これはもはやチューリッヒ!!GUのリアルレザーダブルバックルサンダルは、コスパ最強の綺麗めサンダルでした。

GU
スポンサーリンク

こんにちは、yuukiです。

今回は少し前から気になっていたGUのサンダルを購入したので、そちらを紹介したいと思います。タイトルにも書いているんですが、ビルケンシュトックのチューリッヒというモデルのサンダルにとてもよく似たアイテムとなっています。

比較してみましたが、いかがでしょうか?



チューリッヒといえばビルケンシュトックの中でも人気なモデルのサンダルですが、本家ビルケンシュトックで購入すると約1,8000円程度するので、なかなか高価なアイテムです。しかし、今回紹介するリアルレザーダブルバックルサンダル税込3,990円と1/4以下の価格で発売されたので、僕ら夫婦はお互いに一足ずつ購入してみました。


yuuki
yuuki

チューリッヒは価格的になかなか手が出ないという方も多いのではないでしょうか?

僕も正にその1人で、夏までに欲しいな〜と悩んでいましたが、GUで新作アイテムをチェックしていて、こちらの商品に気づくことが出来たので、今回は夫婦で色違いで購入しました。


僕はブラック、妻はベージュを購入しました。


yuuki
yuuki

僕はチューリッヒは持っていないんですが、ボストンというつま先が出ないタイプのサンダルは持っているので、本家ビルケンと比較して履き心地がどうなのか、不満点はないのかなど解説していこうと思いますので、参考にして頂ければと思います。

スポンサーリンク

カラーは3色展開

画像は商品ページより引用

カラーはブラック、ブラウン、ベージュの3色展開となっています。

僕はブラック、妻はベージュを購入しましたが、正直どれを選んでもハズレなしかと思います。僕は一番使い回ししやすそうなブラックにしましたが、妻のベージュをみているとベージュにすれば良かったかなと少し後悔しています。

夏場は素足で、今の時期や秋は下に靴下を履いて使うとグッとオシャレ感が出るので、そうした使い方もお勧めです。

参考までに、妻に履いてもらいました。
黄色の靴下を合わせても良いですね。
スポンサーリンク

メンズ商品だけどサイズによっては女性でも使える

サイズは25.0cmから28.0cmまで1cm刻みで4サイズが用意されています。

サイズ底幅足囲足長ヒールの高さ片足の重さ(g)
25.0cm8.723.5243288
26.0cm8.924.2253303
27.0cm9.224.9263322
28.0cm9.425.6273345
サイズ表(数値は商品ページより引用)

普段23.5cmのスニーカーを履いている妻は25.0cm、普段26.0cmのスニーカーを履いている僕は27.0cmを選びました。

サイズ感としては表記してあるサイズよりも1サイズ小さく感じました。

普段26cmのスニーカーを履く僕が27cmを履いてちょうど良いと感じたので、サイズ表の足長を参考に選ばれると良いかと思います

普段より1サイズ上を選ぶとちょうど良いサイズ感になると思います。

こちらの商品は一部店舗でのみの取り扱いになるので、オンラインショップで購入される方も多いと思いますので、自分の普段履くサイズよりも1サイズ上のサイズを選ぶと良いかと思いました

また、女性の方でも下のサイズであれば履ける方も多いかと思います。妻は普段23.5cmのスニーカーを履いていますが、25cmの物でやや大きい程度で全く問題なく履けるということだったので、女性にもお勧めできるアイテムかなと思います。

店舗の方で3色それぞれの在庫をチェックしてみましたが、25cmのベージュが残り数足しか残っていなかったので、特に女性が注目しているアイテムなのかなと感じました。デザイン的にも女性の方が使いやすいように思うので、メンズ商品ですが是非女性の方にもチェックしてみてほしいアイテムだと思います

スポンサーリンク

履き心地について

履き心地についてですが、僕はビルケンシュトックのボストンというつま先が出ないタイプのサンダルを持っているので、ソールの感じを比較してみたんですが、履き心地はほぼ同じでした

左:ビルケンシュトックボストン           右:GUのサンダル

デザインも似ていますが、履き心地もほとんど同じだったので、これはもはやほとんどビルケンシュトックのサンダルと言っても良いのかもしれません。

もっと靴に詳しい方が比較してみると違いもあるんでしょうが、僕のような素人からすればほぼ同じという印象を受けました

気になった点

今のところ褒めまくっているこちらのサンダルですが、個人的に気になった点もあったので、そちらを紹介したいと思います。

レザー部分を内側から見ると、ちょっとチープに感じる。

レザー部分の内側は表面とは色が違っていて、ちょっと残念に感じました。

ビルケンシュトックではスウェード部分は表面も裏面も全てスウェードになっているので、GUの方はなんちゃってスウェードなんだなと少しガッカリしました。

ただ、価格がビルケンの1/4なので、ここはしょうがないかなと感じました。

履いている時には分からないので、ここは妥協するしかない。

雨の日に滑りそう

リアルレザーダブルバックルサンダル(GU)の裏面

こちらサンダルの裏面になるんですがゴム素材になっていて、雨の日に使うのはちょっと危なそうだなと思いました

実際に雨の日に少し外を歩いてみましたが、場所によっては滑りそうな感覚があったので雨の日に履くのは注意が必要だと思います。

デザインもオシャレなんですが、やはり普通の靴やスポーツサンダルよりは歩きにくいアイテムなので、使うシーンは選びそうですね。

ちなみにビルケンシュトックの裏面はこんな感じ

バックルの主張が強い

これはブラックの物で特に感じたんですが、バックルの部分がキラキラして結構目立つなと感じました。ビルケンでは艶消し加工のようにされているのであまり目立たないんですが、ここが目立つことで安っぽさを感じたので、もう少し艶消し加工してあると良かったなと感じました。

ボストンのバックル
個人的にはこれくらい目立たない方が良かった
ちなみにベージュではこんな感じ。
いい感じに馴染んでいるので、トータルベージュが一番オススメかも

実際に履いてみました

妻Ver.

まずは妻のベージュの方から。

今回のサンダルはゆったり目のパンツと合わせると良いように感じました。

夏場だと白や黒のリネンパンツに合わせると使いやすいかなと思います。

逆に細めなパンツには合わせにくいと思うので、普段ゆったり目な服装の方にお勧めなアイテムだと思います。

僕Ver.

次は僕のコーデを載せていきます。

やはり細めなパンツよりもゆったり太めなパンツに合わせると使いやすいように感じました。

黒、ダークグレー、生成りのパンツを合わせてみました。

参考にして頂ければと思います。

ニットポロシャツ:UNIQLO U
リネンブレンドイージーアンクルパンツ:GU









リネンシャツ:confect
パンツ:comoli









シャツ:TECH WEAR
フレンチリネンワイドテーパードパンツ:無印良品


3パターンのコーデを考えましたが、夏場はリネンパンツに合わせると使いやすいのでは?という印象を受けました。

リネンパンツは無印良品やGUの方で安くて良いものが出ているので、その辺りで探してみるときっと良いものが出てくると思います。

GUの物ですが、先月購入したリネンブレンドイージーアンクルパンツは足首丈でワイドシルエットだったので、これは結構お勧めです。今度記事にします。

まとめ


今回は4月中旬にGUで発売された『リアルレザーダブルバックルサンダル 3,990円』の購入後レビューを書いてきました。



素人目に見ると、ビルケンシュトックのチューリッヒ(約16,000円)と比較してあまり大きな違いを見つけられませんでした。

デザインはほぼ同じ、履き心地もビルケンシュトックのサンダルとほぼ同じ。

約4倍の価格差があるので、チューリッヒが欲しかった。でも高くて躊躇しているという方は一度チェックしてみてほしい。

おそらく、これでええやんって感じると思います。



サイズのとこで書いていたんですが、オンラインショップで購入検討されている方は普段履いているサイズより1cm上を選ぶといいと思います。購入の際はサイズ表のサイズではなく足長の欄を参考にして頂ければと思います。


最近また朝晩気温が下がって肌寒い日が続きます。まだサンダルなんて早いと感じる方もいるかと思いますが、今回のサンダルは靴下を履いた状態でも使えるし、むしろ靴下を合わせた方がお洒落に感じるアイテムだと思います。サンダルですが割と幅広いシーズンで使えると思うので、是非店頭またはオンラインショップでチェックしてみて下さい。

在庫切れもあり得るので、早めに買っておくことをお勧めします。



今回は以上となります。


Instagramをやっています。

日々のコーデや購入した商品の紹介を載せていますので、良ければチェックしてみて下さい。

それではまた次の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました