こんにちは、yuukiです。
ここ最近急激に寒くなってきました。先週末は僕の住む広島県でも各地で雪が降るなど11月中旬とは思えない寒さに見舞われたんですが、今週はまた20度近くまで気温が上がったので気温の変化で体調を崩す方も多いんじゃないかと思われます。

カラー:フレイムベージュ
サイズ:LL
価格:2,500円
こちらのベストは、火の粉等の飛び火による穴あきがしにくい特性を持った素材を使っているようで、焚き火や屋外で調理をするような方に適したアイテムなんだと思います。
今回の記事ではそんなワークベストを実際に普段着として使ってみて感じた”良かった点“や”ここがイマイチだったという点“まで個人的に感じたことを解説していきたいと思います。

暖かい中わたのベストをお探しの方にお勧めできるアイテムだと思うので、参考にして頂ければと思います。
日常使いしやすいデザイン


表面は撥水加工されていて、多少の雨であれば弾いてくれそう。
中わたが入っていて内側はモコモコ素材なのでとても暖かいです。


着ていてかなり暖かさを感じます。
僕自身はキャンプ等のアウトドアはほとんどしないので、普段着として使っていこうと思っているんですが、今回のベストはシンプルで変な加飾が少ないので日常的にとても使いやすいように感じました。


購入したフレイムベージュという色も、イエローに近い薄めなベージュで白や黒のような普段よく使う色のスウェットと合わせやすいように感じます。また、襟無しのデザインになっているので前を閉めてきても首回りに窮屈感を感じにくいので、パーカーやハイネックTシャツなど様々なタイプのカットソーと合わせやすいのもこのベストの良いところだと思います。



欲を言えばもう少ネックが詰まっていると
更に良かったかなと思います。


収納ポケットが沢山


1人で過ごす際にはあまりポケットに荷物を沢山入れることはないんですが、子供と出かけるときにはぬいぐるみや玩具などを「ちょっと持っててー」と預かることが多いので、そうした時にこのポケットは有り難いです💦




その下には手を入れやすい位置にポケットが配置されています。
どちらも内側は起毛素材になっているので、手を入れた時に暖かくて嬉しいですね。


沢山物を入れることが出来ます。
リバーシブルでも使える


このベストは裏返してフリース素材を外側にして使うことも出来ます。
ただ、裏返すことでポケットが左右に1つずつに減ってしまうし、このモコモコ素材は内側にしておいた方が暖かいので僕は裏返しで使うことはほとんど無いんじゃないかと思います。







裏返しにすることで見た目の印象はよりカジュアルな感じになります。
ただ、ポケットは減るし暖かさは半減するしであまり良いことは無い気がします。
サイズはM,L,LLの3サイズ展開


身幅が62cmあるのでかなりゆったりとしたサイズ感です。


サイズ | M | L | LL |
対応身長 | 165~175 | 175~185 | 175~185 |
対応胸囲 | 88~96 | 96~104 | 104~112 |
胸囲 | 116 | 120 | 124 |
着丈 | 67 | 69 | 71 |
肩幅 | 41 | 43 | 45 |
店頭でL、LLサイズを試着してみたんですが、パーカーなど厚手な衣類の上から着ることを想定して一番大きいLLにしました。LLサイズは着丈は71cm程度なので、あまり長さは感じませんが身幅が62cmあるので結構ワイド感のあるシルエットでした。
ただ、このベストをコートなどのアウターの内側に入れて使いたいと考えている方は、あまりサイズを上げずに購入した方が良いと思います。



個人的にこのベストはインナーベストとして使うには厚みがあるので、アウターとして使うことを想定して大きめを選ぶ方が良いんじゃないかと思いました。
身長170cm体重60kg、痩せ型体型の僕がLLサイズを着てもあまり大きいとは感じなかったので、もっと体格の良い方にはLLサイズでも小さく感じるかもしれません。
カラーは断然ベージュがお勧め


こちらのワークベストは、フレイムベージュとフレイムクレイジーの2色のみとなっていますが、個人的にはベージュ一択かなと感じました。
店頭で両方とも実物を確認したんですが、フレイムクレイジーの方は左右非対称なデザインでちょっと使いにくいでしょ…と正直感じました。なぜブラックとカーキそれぞれ単色で出さなかったのか…とても残念です。


アジャスターホールがイマイチ(解決策あり)


2段階調節出来るのを売りにしているんでしょうが、普通のボタンで良かったと感じてしまいます。



今回のベストで個人的に一番イマイチに感じたのがココです。ボタンを留めるアジャスターホールのデザインがとてもイマイチでした。





フロントボタンもサイドポケットを留めているようなスナップボタンで良かったんじゃないの?とすごく思いました。
ここは今後改善されると嬉しいなと思います。


ボタンを外した時にスッキリした見た目に出来たので、このやり方は地味にオススメです。


このようにボタンを外していてもビロビロしないのでオススメです。
ボタンは2段階調節が可能


若干緩く閉めることも出来ましたが、隙間から風が入ってくるし見た目もイマイチだなと感じたので、正直いつ使うのかな?と感じましたが、おそらくキャンプをする人には何か意味があるんだろうと思います。
コーデしてみました


バギーズジーンズ:GU
ボストン:ビルケンシュトック






デニムイージーパンツ:無印良品
シューズ:ニューバランス574




バギーズジーンズ:GU
vans オールドスクール




今回自宅で色んな服に合わせてみたんですが、結論パーカーに合わせるのが一番使いやすいように感じました。首元がややV字に開いたデザインなので、Tシャツやスウェットに合わせるとちょっと合わせにくさを感じました。もっとネックが詰まったデザインだと更に使いやすかったと思います。パンツは濃いめなジーンズか黒が合わせやすいかと思います。


まとめ


今回のベストは燃えにくい素材を使っているので、焚き火などアウトドアシーンでの利用を考えられて作られたベストだとは思うんですが、普段着としてもとても使いやすいデザインだったので個人的にはかなり満足度の高いアイテムでした。決して不満がない訳ではないですが、2,500円という価格を考えれば充分すぎる完成度だと思います。デザインも良いですし中わたに裏ボアになっているので保温性が高く、パーカーにこのベストだけでもかなり暖かさを感じました。


- サイズ感について
サイズはワークマンにしてはかなりワイドなシルエットでしたが、身長170cm体重60kgの僕は一番大きいLLサイズを購入しました。LLサイズでも決して大きすぎるという感じは無く、厚手なスウェットやパーカーの上に着ることを想定されている方は大きめなサイズを選ぶことをお勧めします。
- カラーについて
カラーは断然ベージュ推しです。もう一つのフレイムクレージーはデザイン的にコーデを組みにくく、普段使いとしてはちょっと微妙だと感じました。



欲を言えば単色の黒やカーキがあれば良かったなと思います。
あと、ボタンを留めるアジャスターは着脱しにくいですし、デザイン的にもイマイチに感じたので、スナップボタンの方が好ましいかなと感じました。
という感じで、今回は以上となります。
Instagramをやっています。
日々のコーデを載せているので、参考にして頂ければと思います。
それではまた、次の記事で✨
コメント