こんにちは、yuukiです。
今年は梅雨明けが早いみたいで、7月に入ったばかりなのに既に地獄の暑さですね。ここまで暑いと普段着るTシャツの素材感にも拘らないと、厚手なTシャツなんて着てられないですね。
今回はそんな暑い暑い今からの時期にピッタリなTシャツを購入したので、そちらを紹介したいと思います。
今回購入したのはユニクロの特別ラインUNIQLO Uの『ドライEXクルーネックTシャツ』です。

普通のユニクロの方でもドライEXのTシャツは売っているんですが、今回購入したUNIQLO Uの方がサイズがオーバーサイズで僕好みだったので、今回はこちらを購入してみました。


ダークグレーのXLサイズ:左
グレーのLサイズ:右
ドライEXシリーズってスポーツシーンで着用するイメージが強かったので、これまで特にチェックしていなかったんですがこのTシャツ凄い良かったです。
- 通気性抜群でサラサラとした肌触りの良さ
- トロみのある柔らかい素材感なので着心地がすごく良い
- オーバーサイズが相まってリラックス感のあるシルエットの良さ
しかも、僕が購入した時は期間限定価格に値下げされていたので、通常1,990円のところ1,290円で購入することが出来ました。
「このデザインで1,300円!?」と衝撃的だったので、今回はグレーとダークグレーの2色買い。後で話すんですがサイズは敢えてLとXLのサイズ違いで購入してみました。
👨🏻「暑くて暑くて辛いので、もうTシャツしか着たくない」
👨🏻「エアリズムのような薄い生地のTシャツが欲しいけど、何か良いものないかな?」
と思っている方は、是非今回の記事を参考にしていただければと思います。
デザイン、素材感について


素材はポリエステル70%,ナイロン30%
その理由としては、肩幅や袖丈が長めに作られたUNIQLO Uらしいゆったりとしたシルエットのおかげなのかな?と思います。この素材感で身幅が狭く袖も短かったら、インナーTやスポーツシーンでの利用には良いけど普段着として使おうとは思わなかったと思います。



逆にジャストサイズなドライEX Tシャツが欲しい方は、通常ラインのものを購入するのが良いと思います。


写真のように袖下〜脇〜裾にかけてメッシュ状になっているので、通気性が良く汗を早く乾かしてくれそうです。そもそも生地自体に吸汗速乾性があるので、春や秋になってからもインナーとして活躍してくれそうな気がしますね。


あと、細かいポイントですが、Tシャツの裏に付いている洗濯表示や素材表示などの情報が記載されたタグが、Tシャツに直接プリントされているタイプだったので地味に嬉しかったです。Tシャツによってはここがチクチク当たって鬱陶しいものもあるので、全部のTシャツで導入して欲しいなと個人的には思います。
サイズ感について






サイズ | 着丈 | 肩幅 | 身幅 | 裄丈 |
XS | 62 | 45.5 | 47.5 | 47 |
S | 64 | 48 | 50.5 | 48 |
M | 67 | 49.5 | 53.5 | 50 |
L | 70 | 51 | 56.5 | 52 |
XL | 73 | 53 | 60.5 | 54 |
XXL | 75 | 55 | 64.5 | 55 |
3XL | 75 | 57 | 68.5 | 56 |
4XL | 75.5 | 59 | 72.5 | 57.5 |
身長170cm体重58kgの僕は、今回LサイズとXLサイズを購入しました。



こちらのTシャツは、そもそもゆったり目なサイズ感なので普段通りのサイズを選ぶと「ちょっと大きい」と感じる方が多いのでは?と思います。
サイズ選びに感じては、このTシャツをどういう用途で使うのか?でかなり変わってくると思います。シャツの下に着るインナーとして考えるのであれば、普段より1サイズ下げても良いと思いますが、部屋着または普段着として着るのであれば1サイズ上げてダボっと着ることをオススメしたいと思います。
店頭でLとXLを試着したんですが、どちらも捨てがたいシルエットだったので今回はサイズ違いで購入してみました。いつも通りのシルエットはLサイズだったんですが、XLサイズもタックインして着るとなんだか良い感じだったので、着方を変えて使っていこうと思います。


1点気になったのはネック部分のヨレです。
柔らかくテロっとした生地感なので、首周りがちょっとヨレるような感じもしました。ただ、これはサイズUPしたから余計に感じただけなのかもしれないので、ジャストサイズではそこまで感じないかもしれません。
カラーは5色展開


UNIQLO Uらしいくすみカラーばかりなので、どの色も捨てがたい良い色ばかりですね。今回は使いやすさ重視でグレーとダークグレーを選びましたが、イエローも夏らしくて可愛いなと感じました。
グレーは写真で見るよりもブルーっぽい色合いで、外で着ると思ったより明るい色でした。ダークグレーはほとんど黒に近いグレーという印象でスミクロのような色合いでした。完全なブラックよりも個人的にはダークグレーの方が大人っぽくて良さそうに感じました。
コーデしてみました。
今回も手持ちのアイテムを使って幾つかコーデを組んでみました。参考になれば嬉しいです。


ストレッチドライEXショーツ:UNIQLO U
サンダル:oofos




まずは全身UNIQLO Uのアイテムでまとめてみました。
TシャツがXLサイズと緩めなサイズ感なので、短パンも丈が長めなドライEXのショートパンツを合わせてみたんですが、良い感じかなと思います。帽子からサンダルまで全部黒っぽい色でまとめてみたんですが、個人的に夏は全身ブラックの1トーンコーデが落ち着きます。




バギーズロング:patagonia
サンダル:KEEN


2つ目はLサイズのグレーを使ってショートパンツコーデです。
Lサイズではそこまで丈も長くないので、patagoniaのショートパンツ位短めなものが合わせやすいように感じました。1サイズ違うだけですが、合わせやすいパンツが全然変わってくるのでどんなパンツに合わせるのかを購入前に検討しておくのが良さそうです。
個人的には先ほどのダラっとしたサイズ感が普段着としては好みですが、休日に子供と遊ぶときにはこちらのサイズの方が使いやすいように思いました。アクティブに動くのであればサイズUPはほどほどにした方がいいかと思います。




サンダル:chaco




最後はXLサイズをタックインしてみました。
XLサイズになると着丈が長いので、短パンに合わせる時は良いですがロング丈のパンツに合わせる時は思い切ってタックインしてしまった方が、スッキリ大人っぽく着れるような気がします。今回は白パンに合わせましたが、スラックスやチノパンに合わせても良さそうでした。
袖も長く身幅も広いのでタックインに使いやすいTシャツだと思います。タックアウトする場合と、かなり印象が変わってくるので色んな使い方が出来て面白いですね。


この夏イチオシのTシャツ見つけた


今回はUNIQLO Uの『ドライEXクルーネックTシャツ』の購入後レビューを書いてきました。
昨年から出ていた人気アイテムのようでうすが、最近まで知らなかったのでもっと早く知っておけば良かったと思うほどの名作アイテムだと思います。価格もお手頃なのでTシャツを探している方は、一度チェックしてみて欲しいなと思います。
個人的にサイズは大きめに着る方が普段着として取り入れやすいように感じましたが、どういったシーンで使うのか?合わせるパンツはどんなものか?と、場合によってサイズ選びが変わってくると感じました。部屋着や普段着用に1サイズUP、ランニングやアウトドアシーンでの利用用にいつも通りのサイズを選ぶなど、サイズ違いで持っておくのも良さそうだと思います。
まだ7月に入ったばかりですが、すでに35度を超える真夏日が続いているので、こうした機能性に優れたアイテムを取り入れて少しでも暑さを軽減したいですね。
という感じで、今回は以上となります。
それではまた、次の記事で✨
コメント