こんにちは、yuukiです
前回、今季ユニクロから発売された春のアウターを色々と試着してきました〜という記事を出したんですが、今回はその際に僕が実際に購入した春アウターを紹介したいと思います。それがユーティリティジャケットです。

カラー:カーキ
サイズ:L
こちらのユーティリティジャケットは昨年の秋にもユニクロから発売されていたので、その時から気になっていた商品だったので、今回新たに発売された春モデルを購入しました。前回の秋モデルからどこが変わったのかイマイチ分からなかったんですが、このカーキのヴィンテージ感のある色合いがとても気に入りました。
この他にも今季のユニクロから発売された春アウターは傑作揃いだったので、良ければこちらの記事も参考にしてみて下さい。

カラーは2色、個人的には断然カーキ推し

カラー:ブラウン

カラー:カーキ
カラー展開は上の写真の2色のみです。昨年秋にはもう少し濃いめなブラウンとネイビーがありましたが、今回の春モデルでは明るめなこの2色でした。
ブラウンの方も春らしい色で良かったんですが、使いやすいのは断然カーキだと思います。使い古したような色褪せたヴィンテージ感のある色合いで多くの男性に似合うと思います。

あとで色々コーデを載せようと思っていますが、色んなパンツに合わせやすいので色んな着回しを楽しみたい方はカーキがお勧めです。

このユーティリティジャケットはユーティリティデニムジャケットというデニム生地の物も出ています。デニムといっても生地にリネン素材がブレンドされているので、硬さは感じないし薄手で柔らかいのでそちらも非常に良かったので是非チェックしてみて下さい。


サイズはLサイズを購入


シャツ:デニムオーバーサイズスタンドカラーシャツ(UNIQLO)
パンツ:ワイドフィットジーンズ(UNIQLO)






身長170cm、体重60kgの僕はLサイズを購入しました。全然Mサイズでも大丈夫でしたが、ややオーバーサイズなサイズ感にしてみました。今回は中は白のバンドカラーシャツ、パンツはデニムというとてもベーシックなコーデにしてみました。内側に持ってくるアイテムとしては白や黒、グレー系が使いやすそうですね。
今回はシャツを着ていますが、中にパーカーを着ることも想定されている方は1サイズUPで購入することをお勧めします。生地はパリッとしたコットン素材なのであまりジャストサイズで購入すると下に着るアイテムが限定されてしまうので、ややゆったりサイズで買うのが良さそうです。
色々とコーデしてみました
今回も手持ちのアイテムを使ってコーデしたいと思います。
パーカーやニット、シャツを使ってみたので参考にして頂ければと思います。
シャツを使ったコーデ


シャツ:両面起毛フランネルシャツ(無印良品)
パンツ:タックテーパードパンツ(UNIQLO)
シューズ:vans オールドスクール
まずはベーシックなレギュラーカラーの白シャツに合わせてみました。やはりカーキのアウターには白系のシャツやニットがとても合わせやすいですね。
パンツは昨年購入したタックテーパードパンツを履いています。ダークグレーですがほとんど黒に近い色合いでとても使いやすいので個人的にお勧めなパンツです。
これらのアイテムは僕のブログ内で紹介しているので、そちらの記事も貼っておきます。










シャツ:両面起毛フランネルシャツ(無印良品)
ニットベスト:ウォッシャブルケーブルニットベスト(GU)
パンツ:confect
シューズ:ビルケンシュトック
次は先程のシャツの上にGUで購入したニットベストを着て、パンツをベージュのイージーパンツにしてみました。パンツの色を明るくすると春らしくなりますね。






シャツ:ヒッコリーワークシャツ(UNIQLO)
パンツ:デニムイージーパンツ(無印良品)
最近ユニクロで購入したヒッコリーワークシャツを合わせてみました。パンツは無印良品のデニムワークパンツを履いています。やはりカーキの服には白系のパンツが合いますね。昨年から白パンにチャレンジし始めましたが、慣れれば凄く使いやすいしコーデの幅も広がるので最近白パンが気に入っています。


ニット、ロンTを使ったコーデ


ニット:スウェットライククルーネックセーター(GU)
パンツ:タックテーパードパンツ(UNIQLO)
次はニットを使ったコーデになります。ニットはGUで購入したスウェットライククルーネックセーターを使っています。



個人的にはシャツよりもニットやロンTのような首元がスッキリしたアイテムの方が、こちらのジャケットに合っているような気がしました。




トレーナー:度詰め裏毛トレーナー(無印良品)
パンツ:コーデュロイイージーパンツ(無印良品)
シューズ:アーバンハイク(ワークマン)
次は無印良品のトレーナーを使ったコーデになります。動きやすさ重視で全体的にカジュアルなので、子供と過ごす際に良さそうなコーデかと思います。こちらの靴はとても軽くて撥水加工がしてあるので公園で子供と遊ぶ際にめちゃめちゃお勧めです。








カットソー:ボーダーT(UNIQLO)
パンツ:デニムイージーパンツ:無印良品
シューズ:ニューバランス996
先日ユニクロで購入したボーダーTを使ったコーデになります。白パンを合わせて春らしいコーデかと思います。このボーダーTは明るい色の春アウターと相性がいいので、個人的に使いやすくてお勧めです。値段も1,990円とお手頃なのでチェックしてみて下さい。


パーカーを使ったコーデ


パーカー:スウェットプルオーバーパーカー(無印良品)
パンツ:コーデュロイイージーパンツ(無印良品)
昨年無印良品で購入したプルオーバータイプのパーカーを合わせてみました。個人的にはこういった白パーカーを合わせるのが一番使いやすかったです。僕は無印良品で買いましたが、ユニクロでも似たようなパーカーがあるので、そちらでも全然OKだと思います。
パンツは僕が今まで履いた中で一番使いやすいと感じたユニクロのワイドフィットジーンズを履いています。スニーカーと合わせやすいのでジーパンを探している方にお勧めなアイテムです。




まとめ
今回はユニクロで購入したユーティリティジャケットについて書いてきました
シンプルなデザインで、色褪せたような色合いが絶妙に使いやすいのでこれから春にお勧めできるライトアウターだなと感じました。最近また雪が降りそうなくらい寒くなってきましたので、まだまだ春物とか要らないよという方も多いと思いますが、ユニクロに限らず各ブランドが春物を出し始めているので、サイズのあるうちに購入しておくのも良いと思います。
今回のジャケットに限らず今季のユニクロから出ている春アウターは本当に良い物が多いので是非店頭でチェックしてみて下さい。


という感じで今回は以上となります
Instagramをやっています
日々のコーデを載せているので、良ければ参考にしてみて下さい
ではまた次の記事で✨
コメント