MENU

ユニクロから消えたローライズのボクサーパンツ。代わりに無印良品の『なめらか 前閉じローライズパンツ』はいかがでしょうか?

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです。

今回は、”定期的にユニクロで買っていたエアリズムのローライズボクサーパンツが消えた…という個人的に衝撃的だった事件を受け、代用に無印良品のローライズパンツを買ったらすごく良かったよ”という内容でやっていきたいと思います。

もともとローライズのボクサーパンツは、商品数自体少なかったので人気のない商品だったのかもしれませんが、アラフォーの僕からすると昔から履き馴染みのあるデザインなので、ボクサーパンツ=ローライズというイメージが強く「無くなるなんてあり得ないでしょ…」と思ってるんですが、自分が時代遅れなのかもしれません。

👨🏻「じゃあ、自分もレギュラーフィットに移行すれば?」という話なんですが

最も肌に触れる下着の感覚が変わるのはちょっと受け入れ難い…ということで、パンツ難民になった僕が代わりのパンツを探すまでの話を書いていくので、同じようなローライズボクサーパンツ難民の方は参考にして頂ければと思います。

目次

もうローライズは時代遅れ?

そもそも何でローライズが無くなったの?」とローライズユーザーの僕からすると疑問しかなかったんですが、もう時代の主流はレギュラーライズ(一般的な長さ)に変化しているらしい。

ローライズが流行ったのはかつての話らしく、時代のトレンドを商品に強く反映しているユニクロのような企業からすれば、主流ではないローライズを売るメリットがないんでしょう。確かに以前からユニクロでローライズのパンツを探しに行くと、全体の1割程度しかなかったので元々終わりかけだったのかもしれません

ここは僕も時代に乗ってレギュラーライズに移行しようかと思ったんんですが、長年ローライズばかり履いていたのでレギュラーフィットのダラんとした感じが受け入れられず、ネットで検索すると僕のようなパンツ難民の方は無印良品のパンツにたどり着いているとかいないとか。

それなら一回試してみよう!
無印良品で実際に買ってみました。

代用品で買ったのは無印良品の『なめらか 前閉じローライズボクサーパンツ』

今回ローライズのボクサーパンツを探す上で、

  • 夏でも履ける薄手で通気性に優れた素材感
  • 実際に触れて確かめたい
  • 価格も抑えめで

という点を考えた上で、こちらのパンツに行き着きました。

流石に試着は出来ないので履き心地は購入してみるまで分かりませんでしたが、現状こちらのパンツが非常に良かった。

  • 抜群のフィット感
  • カラーバリエーションの豊富さ
  • 蒸れにくい
  • 価格もお手頃

というメリットだらけのローライズパンツだったので、今後はこちらに完全移行しようと決めました。冬でもパンツは薄手な方が好きなので、年中これでいいわ〜と思ってます。今後このパンツが無くならないことを切に願います。

無印良品のパンツはフィット感が良い

写真は商品ページより引用
流石に実際に履いてみた写真はキツいなと思ったので、商品ページの写真をお借りしています。
写真は商品ページより引用
写真は商品ページより引用
サイズウエストヒップ前股上裾口巾
XS54632119
S596821.520
M64732321
L697824.522
XL77862623
XXL859427.524
サイズ表

無印良品のボクサーパンツは毎回Mサイズを履いてきたので、身長170cm体重58kgの僕は今回もMサイズを購入しました。(ちなみにユニクロのエアリズムボクサーパンツではLサイズを履いてました)

僕はお尻小さめだと思うんですが、それでもMサイズを履くとピチッとジャストフィットでした。
ピチッとするんですが、柔らかくて薄手な素材なので1日中履いてても窮屈感は全然感じませんでした。

余裕を持ってLサイズでも良かったのかもしれませんが、パンツ一丁になった時のシルエットはMサイズが凄く良かったので、ここはあまりサイズを上げない方がいいかもしれません。

下着なので試着できないんですが、価格が790円と安いので試しにいつも通りの斉須を1枚買ってみて、サイズを調節していくのがいいかと思います。

涼しさに関してはエアリズムが強い

引用:https://www.uniqlo.com/jp/ja/special-feature/stay-cool/men

なめらか 前閉じローライズボクサーパンツ』の素材は

本体:再生繊維(リヨセル)95%,ポリウレタン5%, ウエスト部分:ナイロン80%,ポリエステル20%

なので、一般的なコットン素材のパンツよりは断通気性の良いパンツなんですが、71%ナイロン29%ポロウレタンのエアリズム素材の方がやはり涼しさは上だと思います。接触冷感機能がある分、やはりエアリズムの方が涼しいような気がしました。

ただ、

  • 生地のなめらかさ
  • ストレッチ性の高さ

においては無印のパンツも全然負けていないと思います。

ここは履く人の好みの問題にはなってくるので、どちらが良いと言うのは難しいんですが、ずっとエアリズムのパンツを使っていた僕からしても、無印良品の方も夏でも全然問題なく使えると感じました。

カラーバリエーションが豊富、しかもお洒落な色が多い

画像は商品ページより引用
  • ダークグレー
  • リーフグリーン
  • スモーキーグリーン
  • スモーキーブルー
  • ネイビー
  • ダークネイビー
  • モカブラウン
  • ブラウン
  • ダスティブルー

カラーは全部で11色(赤だけ9月発売)もあるし、全体的に無印良品らしい燻んだ色が多いのでパンツだけでみても可愛いなと感じるカラー展開になっています。

僕が今回購入したのはダークグレーとダスティブルーの2色になります。

店頭で他の色も見たんですが、正直ハズレ無しだなと思える可愛いカラー展開ですね。季節によって色を変えるのも良いかなと思いました。

写真のようにパンツのゴム部分は全カラーでこのシマシマ柄になっています。「ここは同系色で良くない?」とも思ったんですが、見慣れるとこれはこれで良いですね。

790円でこの履き心地は最高です。

という訳で今回は無印良品で購入した『なめらか 前閉じローライズボクサーパンツ』をレビューしてきました。パンツの話なので、正直そんなに需要ないとは思うんですがお付き合いいただきましてありがとうございました。

なかなかパンツで1記事書くこともないんですが、ユニクロから出ていたエアリズム素材のローライズボクサーパンツが今年から無くなってしまったので、その代わりになれるパンツとして紹介させてもらいました。

エアリズムのような接触冷感機能はないので、どうしても涼しさという点ではユニクロの方が一歩リードしている感じはありますが、素材の滑らかさやストレッチ性の高さ、お尻周りのフィット感は無印良品のパンツも負けてないと思うので、ローライズのパンツを未だに買っている僕のような方は、無印良品のボクサーパンツに挑戦してみては如何でしょうか?

今後、無印良品からもローライズパンツが無くならないことを願っています。

という感じで、今回は以上となります。

こちらのブログではUNIQLOや無印良品といった身近なブランドのアイテムを紹介しているので、気になるアイテムがあればまたチェックしていただけると嬉しいです。Instagramの方では日々のコーデや購入品の紹介などを載せているので、良かったらいいね!やフォローして頂けると嬉しいです。

それではまた、次の記事で✨

ブログ村 フォローバナー

僕らのゆるい暮らし 30代2児のパパブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次