こんにちは、yuukiです
今日は12月13日(火)ですが、朝晩寒くて辛いです。僕は夏よりは冬派なんですが、冬は朝起きるのが辛いのでやっぱり秋が一番好きです。
さて、今回は新たに商品を購入したわけではないんですが、ユニクロのコートが凄く安くなっていたので記事にしようと思い書いています。
今年はもうfreak’s storeのモッズコートを買ったし、これ以上アウターを買うといったら妻にかなり怒られそうなんですが、5,990円という安さはヤバい。どうにか買いたいけど、妻の顔色を伺いながら買うかどうか決めます。
気になったコート1つ目は『シングルブレストコート』
まずは以前僕のブログ内で購入するか悩んでいると記事にした『シングルブレストコート』です

もともと9,990円が今が値下げされて5,990円になっています
カラーはネイビーとブラウンの2色なんですが、個人的には断然ブラウンがお勧めです
ブラウンのアウターって今まであまり買ってこなかったんですが、最近白パンを履き始めたこともあり白パンと相性のいいブラウンカラーのアウターが気になっていました。
正直9,990円でも安いと感じるくらいに完成度が高い商品なので、この値段なら文句なしで購入したいんですが、この商品の唯一の欠点は重さです。
コートを羽織った瞬間に「重っ」とつい声が出てしまうほどの重量感が心配です
流石に子供と過ごす際には着ることはないと思うんですが、普段使いでもやはりこの重さは気になります。

UNIQLOアプリの購入者レビューを見ていても、重いという意見が多かったです。
ただ、デザインや色合いが良いし実際に着た時のシルエットも好みだったので悩んでいます。


ちなみに身長170cm、体重60kgの僕はMサイズで丁度良かったので、かなり大きめな作りになっているように感じました。
気になるコート2つ目は『防風パデットコート』


2つ目のコートは『防風パデットコート』です。先程のシングルブレストコートは綺麗めなコートでしたが、こちらは防寒性能を重視したコートになります。
中綿が入っているので軽くて暖かい、かつ防風機能、撥水加工があるので冬にピッタリです。先程のシングルブレストコートとは逆に軽くて機能的なコートです。
首元はスッキリしたデザインですが、襟にフードを収納してあるのでスタイリングに合わせてフードを出して使うこともできます。


フードありの状態
カラーはブラック、ブラウン、オリーブの3色展開ですが、最近カーキのモッズコートを購入したので、ブラウンカラーが気になっています。
こちらのブラウンであれば、公式スタイリング写真にもあったように白パンに合わせて使うと凄く格好良かったので、シングルブレストコートのブラウンとは違った色合いですが、非常に気になっています。


こちらのコートは身長170cm、体重60kgの僕でLサイズがいいかなと感じました。Mサイズでも問題なく着れたんですが、袖の長さがもう少し欲しかったのでLサイズが良さそうでした。
綺麗めなコートか機能的なコートか…


どちらも良いコートだと思いますが、2児のパパにはあまり使えるお金がないので買うならどちらか1つに絞らないといけません。そもそも妻の反対があれば買うことも出来ないので、非常に悩ましい。
今回の値下げをきっかけに購入検討し始めましたが、よく「買わない理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めろ」という言葉を聞くので今回は買わないべきなのかもしれません。とはいえアウターは欲しいし商品自体に魅力は感じているので、値段が下がっているなら出来れば欲しい。最近ブログやInstagramを始めてから自分の物欲が増している気がするので、注意しないとなぁと思っています。
出来ればもう1着アウターが欲しいけど、欲しいものは際限なく出て来るので実際に見てどうするか決めようと思っています。
2023年1月追記 どちらも4,990円に
現在1月18日ですが、気付けば今回紹介したコートはどちらも4,990円に値下げされていました。もうユニクロでも春物アイテムが多数発売され始めたので、冬物は最終初文価格になっているみたいです。もう今年はあと1〜2ヶ月程度しか使う機会は無さそうですが、来年に向けて購入しておくのもアリかと思います。
まとめ
今回はユニクロで5,990円に値下げされた2つのコートについて書いてきました
綺麗めな『シングルブレストコート』と機能的な『防風パデットコート』どちらも普段着として使いやすそうでお勧めです。
タイプが違いますがどちらも魅力的な商品なので、コートの購入を検討されている方は是非店舗でチェックしてみて下さい。
という感じで今回は以上になります
もし購入したら記事にしますので、またチェックしてもらえればと思います
Instagramをやっています
日々のコーデを載せていますので、良ければこちらも参考にしてみて下さい
ではまた次の記事で✨
↑クリックでプロフィール画面に移動します
コメント