MENU
\ ポイント最大26.5%! /

これは当たり!UNIQLOのボーダーTが想像以上に良かった

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、yuukiです

最近は12月ほどの寒さを感じない気がします。朝晩はもちろん寒いんですが、日中は気温が10度以上になる日も多く、今年は思ったより早く春服にシフトできるのかなと感じています。

さて、今回は前回に引き続きUNIQLOで購入したボーダーTシャツをレビューしていきたいと思います。商品名はボーダーT(レギュラー・長袖)とそのままの名前です。

画像はUNIQLOのホームページより引用

僕はここ数年ボーダーのアイテムを着ていないんですが、もうすぐ春になるし久しぶりにボーダーが着てみたいなと思い探していると、ユニクロのボーダーTを発見しました。価格が1,900円ととても安いので、正直あまり期待していなかったんですが良い意味で期待を裏切られました

目次

サイズは1サイズUPで着るのが良さそう

サイズはXS〜4XLまで用意されています(XS、XXL以上はオンライン限定

身長170cm、体重60kgの僕はLサイズを購入しました。

実際に店舗でMサイズとLサイズ両方試着してみたんですが、Mサイズは小さいわけではないんですが、全体的にジャストサイズという感じで、なんというかおじさんぽく感じてしまいました。(あくまで個人的な感想です)

次にLサイズを試着しましたが、こちらは着丈、身幅にゆとりができて一気に今っぽい雰囲気になりました。先程まで着ていたMサイズとは別物の服のように感じました。

今の時期はアウターの内側にインナーとして使うことが多いと思うので、あまりサイズを上げすぎると使いにくくなると思うんですが、着た時に全体的にゆとりが出るように1サイズUPを選ぶことをお勧めします。また、下の写真のように重ね着で使うことを想定しているのであれば、尚更1サイズUPで着るのがいいと思います。

画像はUNIQLOのホームページより引用

ただ、サイズを上げると着丈も長くなってしまいます。今の時期は特にインナーとして利用する事がほとんどだと思うんですが、あまり着丈の長いロンTはカジュアル感が強く、着た際に全体的なバランスが悪くなってしまう恐れがあるので、個人的あまり大幅なサイズUPはお勧め出来ません。(特に男性は適度なサイズを選んだ方がいいかと思います。)

僕は今回Lサイズを購入したんですが、着丈はやや長めという印象でした。今の時期はフリースやダウンのインナーとして使って、春はショート丈のアウターや薄手なコートのインナーとして使いたいと思っているので、あまり丈が長くなり過ぎないようにサイズを抑えて購入しました。(普段は思い切ってXLにしたりするんですが)

カラーは3色展開

カラーは僕が購入したブラックとホワイト、グリーンの3色となっています。

画像はUNIQLOのホームページより引用
画像はUNIQLOのホームページより引用

白もいいかなと思ったんですが、ブラックの方が僕の手持ちのアウターに合わせやすいのと、僕自身の顔が薄いこともあって白は似合わなかったのでブラックにしました。

春になると明るい色のアウターを着る事が増えてくるかなと思うので、ホワイトの方が使いやすいのかなと感じましたが、ブラックでも明るいアウターと相性は良かったです。

実際に着てみました

身長170cm、体重60kg Lサイズ着用
パンツ:コーデュロイイージーパンツ(無印良品)
着丈はお尻が半分隠れるくらい

身長170cm、体重60kgでLサイズを着ていますが、着丈はやや長めになっています。着丈、身幅にゆとりがあるサイズ感なので、パンツもややゆったりサイズのものが良いかと感じました。昨年僕が購入したパンツの中から挙げると、UNIQLOのワイドフィットジーンズ』『ワイドフィットワークパンツ、無印良品のコーデュロイイージーパンツ』『デニムイージーパンツ(生成)あたりが使いやすいように感じました。

パンツ:ワイドフィットジーンズ(UNIQLO)
パンツ:ワイドフィットワークパンツ(UNIQLO)
パンツ:デニムイージーパンツ(生成)(無印良品)

次はそれらのパンツを使ったコーデを幾つか考えてみたので、参考にしてみて下さい。

それぞれのパンツの記事も載せておきます↓

あわせて読みたい
ジーパンが苦手な僕でも使いやすいと感じたUNIQLOのワイドフィットジーンズ こんにちは、yuukiです みなさんは普段ジーパンって履きますか? 僕はジーパンは好きなんですけど、なかなか自分の体型に合うものを見つけられなくて、最近ではウエスト...
あわせて読みたい
これは良い!ユニクロのワイドフィットワークパンツは秋冬にもってこいのアイテムだった こんにちは、yuukiです 今回はユニクロで購入したワイドフィットワークパンツについて 書いていこうと思います ワイドフィットワークパンツサイズ:Sカラー:オリーブ ...
あわせて読みたい
履きやすいし使いやすい!無印良品のコーデュロイイージーパンツを買いました こんにちは、yuukiです 今回は無印良品で以前より気になっていたパンツが値下げされていたので、改めて店舗でチェックして実際に購入したのでレビューしていきたいと思...
あわせて読みたい
[無印良品]デニムイージーパンツ(生成)冬に向けてホワイト系のパンツを購入しました こんにちは、yuukiです 久しぶりに無印良品でパンツを購入したので記事にしたいと思います 今年の夏に無印良品で『フレンチリネンワイドテーパードパンツ』を購入して非...

コーデしてみました(冬服Ver.)

アイテム一覧

フリース:防風フリースジャケット(ワークマン)
パンツ:コーデュロイイージーパンツ(無印良品)
シューズ:ニューバランス996

アイテム一覧

コート:M-65 (freak’s store)
パンツ:デニムイージーパンツ(無印良品)
シューズ:ビルケンシュトック

コーデしてみました(春服Ver.)

アイテム一覧

アウター:インサレーションカーディガン(ワークマン)
パンツ:コーデュロイイージーパンツ(無印良品)
シューズ:vans オールドスクール

アイテム一覧

コート:サクラコート(EEL)
パンツ(上):ワイドフィットジーンズ(UNIQLO)
パンツ(下):デニムイージーパンツ(無印良品)
シューズ:vans オールドスクール

アイテム一覧

アウター:デニムワークジャケット(UNIQLO)
パンツ(上):デニムイージーパンツ(無印良品)
パンツ(下):ワイドフィットワークパンツ(UNIQLO)

春服コーデを考えてみて
黄色、ベージュなど明るい色のアウターと相性がいいと感じました
なので冬服よりもこれから春になってからの方が使いやすいかなと思います。

あわせて読みたい
vans オールドスクールを購入しました。 こんにちは、yuukiです 今回は久しぶりにスニーカーを購入したので記事にしたいなと思い書いています タイトルにもありますが、購入したのは『vans オールドスクール』...

まとめ

今回はUNIQLOで販売されている『ボーダーT(レギュラー・長袖)』について書いてきました。これから春に向けて非常に使いやすく、値段も手頃でお勧めできるアイテムでした。

ただ、購入する際にはサイズ選びに注意が必要です。

個人的にはややゆったりサイズを選んだ方が使いやすいと感じました。僕のような30代半ばの男性がジャストサイズだと、ちょっとおじさんぽく見えたので、あまりジャストサイズはお勧め出来ないかなと感じました。

合わせるパンツはゆったり目なものがいいと感じました。ユニクロでいうとワイドフィットジーンズワイドフィットワークパンツが使いやすいかなと感じました。

あと、個人的には黒パンか白パンがコーデしやすいように感じました

春先には下にバンドカラーシャツを入れて着てみたり
薄手なコートやデニムジャケットなどライトアウターのインナーとして使ってみたり
活躍するシーンはかなり多いと思います。
価格が1,900円とお手頃なので、1枚持っておいてもいいのかなと思います。

という感じで今回は終わりたいと思います

Instagramをやっています

日々のコーデを載せていますので、良ければ参考にしてみて下さい

ではまた次の記事で✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yuuki
このブログの運営者
はじめまして。

ブログ『僕らのゆるい暮らし〜30代2児のパパブログ』を運営しているyuukiと申します。

現在35歳で妻と娘2人とチワワの4人と1匹で広島県郊外で田舎暮らしをしています。

こちらのブログでは、主にUNIQLO、無印良品、GU、ワークマンなどのプチプラファッションブランドで購入したアイテムを紹介しています。また、そのアイテムを使ったコーデも紹介しているので、参考にして頂けると嬉しいです。

完全に素人ファッションブロガーなんですが、一人の洋服好きな男性が書いているブログとして参考にして頂ければ嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次