アイコン替えました。初めてココナラを利用してみた感想。

やって良かった
スポンサーリンク

こんにちは、yuukiです

今回は服の紹介ではなく、僕のアイコンを替えたのでそのご報告をしていこうと思います。

今までは長女と撮った後ろ姿をアイコンにしていたんですが、本格的にブログやInstagramをやっていくのなら、やはりアイコンって重要だよな〜とふと感じたので思い切ってアイコンを作ってみようと思いました。

今まではこちらの画像を使っていました。
これはこれで凄く気に入っている写真でした。
スポンサーリンク

ココナラで作成してもらいました

アイコン作成といえばココナラと知り合いの方に聞いて、初めてココナラというサービスを使ってみたんですが、思っていたより全然利用しやすかったように感じました。

まずはアイコン作成で検索をかけて、次は自分の好みのデザインのイラストレーターさんを探して注文するだけ。自分の写真を撮るのが一番難しかったかもしれません。

僕がお願いしたのはlimさんというイラストレーターの方でしたが、レスポンスは早いしやりとりはとても丁寧だし、ラフ案が完成するのも早かったのでとてもお勧めです

因みに僕のアイコンはこんな感じ↓

しっかり特徴を捉えています

妻にもチェックしてもらったんですが、顔の細長さがめっちゃ似てる(笑)という事でした。髪型や輪郭など僕の特徴を捉えて可愛いイラストに仕上げて戴きました

僕は休日はメガネで過ごすことが多いので、「メガネありかな〜?」と思っていたんですが妻に「無しで!」と一蹴されたので今回はメガネ無しでオーダーしました。(次回はメガネ有りでお願いしようかな)

スポンサーリンク

オーダーから納品まで3時間くらいで終了

夕方に注文して2時間後にはラフ案が着て、その後特に変更もなく「とても良いですね!」とそのまま納品に至りました。もっと拘りがある方はここから「ここをもっとこうして欲しい」となっていくんでしょうが、僕はデザインセンスが無いのでプロの方のデザインに特に注文なく完了しました。(実際に凄くいいと思ったので)

やりとりはココナラの中でもチャットでのやり取りだけなので、limさんが実際どんな方なのかわかりませんが、とても丁寧なやり取りだったので人柄が良さそうだなと感じました。これからアイコン作成をお考えの方はココナラで自分好みのイラストレーターさんを探してみては如何でしょうか😃

スポンサーリンク

アイコンが新しくなるとなるとやる気が出る

アイコンを納品してもらって、その後ブログ、Instagramのアイコンに設定してみましたが、なんだかちゃんとしたアイコンにすると気分が上がりますね。

僕はブログもインスタも、顔出しはせずにやっていこうと思っているんですが、顔が見えない相手というのは信用しにくいですよね。顔を出しているからといってなかなか引用できませんが、僕ってこんな顔なんですと知ってもらえる良いきっかけになったのかなと思います。

アイコンを替えたからといって、僕のブログのPV数が急に伸びるなんてことはないですが、良い気分転換になりました。これからもよろしくお願いします。

ではまた次の記事で✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました