こんにちは、yuukiです。
妻と子供と田舎に住み始めてはや5年。僕の実家もなかなかな田舎なので、子供の頃から通算すれば20年以上田舎に住んでる訳なんだけど、今住んでる地域は鹿や猪、イタチにタヌキ、様々な野生動物たちが暮らしています。特に鹿は多くて夜だけでなく日中に出くわす事も全然あるので、これから家の周辺の人口が減れば更に遭遇率は増していくでしょう。
今回はそんな田舎に住んでいる僕が、引っ越してから実際に受けた野生動物たちの洗礼を書いていこうと思います。今回もかなりどうでもいい話なので、時間を持て余している方以外は読まずにスキップしてください。
夜道は衝突注意

暗い夜道を歩いていると、とんでもないスピードで道を横切って行く鹿に遭遇することが多い。そのスピード感は室内で遭遇するゴキブリ並みに一瞬の出来事なので、たまたまそこにいたりしたら突進を喰らって大怪我してしまう。まぁ、人間から逃げるためにあのスピードを出しているんだろうから、人に向かってくるなってことはほとんどないとは思うけど、老人であれば当たれば即死なんて事も全然考えられる。
というのも、彼らは近くで見るとかなりの筋肉ボディーなので、あのスピードで突進されると多分僕も死ぬ。
そんな鹿が我が家の周辺には大量に生息しているんだけど、有難いことに彼らは草食動物。なので偶然出くわしたとしても勝手に逃げて行ってくれるし勿論襲って来ない。なので良き隣人として共に過ごしているし、庭に大量にフンを撒き散らしていく以外に特に害もない。

ただ、もし鹿が肉食だったらと想像すると一気に見方は変わってくる。出くわしたら即襲われるし、彼らは群れで行動するので、5~6匹に囲まれたらそこでゲームオーバー。本当に彼らが草食動物で良かったなと思わされます。
夜道の遭遇率100%

ここ最近はなかなか行けてないんだけど、夜にランニングやちょっと散歩するのが好きなので今でもたまに夜出歩きます。家の周りをぐるっと1周するような短い散歩でも4〜5回は遭遇するので、かなりエンカウント高めな遭遇率。
そんな遭遇率120%くらいの鹿ですが、変質者と違って出くわしても全力で逃げていってくれるのでその辺は安心。ただ、わざと足音を立てたりしてこちらの存在をアピールしておかないと、突然脇道から突進を喰らいかねないので注意は必要。
たまに会う野犬はマジで怖い

可愛い可愛い鹿さんと違って野犬は見かけたら全力で逃げないと危ない。
やっぱり田舎だから食べ物がないからなのか、めっちゃ好戦的なやつが多い。しかも結構追ってくるので出くわしたら即逃げるという流れで考えておかないと、襲われかねない。
ただ、流石に野犬に食われて死んだっていう話は聞かないので、実際は噛まれないのかもしれないけど、それを確かめる勇気はないのでとりあえず全力で逃げる。
というかこのご時世に野犬がうろついているってどんだけ田舎なん?ていう話なんだけど、田舎の夜道は本当に危険がいっぱい。
タヌキの溜めふんは最悪

ある日庭にとんでもない量のウンチがされていた。ググったところ、これはタヌキの『溜めふん』というらしい。
毎日同じような時間に同じ場所にウンチをしに来るんだけど、その量が尋常じゃない。大人の2〜3回分はあるんじゃない?というくらいの量なので、最初は「まさか人間?」とすら思ったけどタヌキの習性らしいのでまだ良かったなと安堵したのを覚えています。
溜めふんは辞めさせるのにかなり苦労しました。うちの場合は大体夜の8時〜10時の間にいつの間にかやられていたので、その場所に物を置いたり動物の嫌がる匂いのスプレーをしたりしていたんですが、なかなか辞めてもらえず。最終的にはその場所をライトで照らし続けて、ちょくちょく外に出て音を立てたり暫くそこに立ってみたりしていると来なくなったので、良かった良かったという感じです。
何故か一度来なくなるとその後は全く来なくなったので、安心してウンチできる場所じゃないと認識して貰えばもう来なくなるんだと思います。

イタチに車を壊された

田舎に越してきて一番ダメージが大きかったのはこれ。ある日メインで使っていた車のエンジンをかけたところ、エラーメッセージが点灯した。エラー内容はもう忘れてしまったんだけど、ディーラーで見てもらったところ「内部のケーブルが噛み切られている」との事だった。
更にボンネットの中には柿やキウイなんかが入っていたらしく、おそらくイタチの仕業じゃないのかと説明された。ケーブルが切れた事によってエアコンが全然効かなくなったけど、運転自体に問題はないと言われた。
切れたケーブルを修理するのに見積もりを出してもらったんだけど、なんと修理代20万円。しかも野生動物による被害は車両保険が使えないらしくてマジでウンチだなって思ったのを覚えている。なので、田舎に住む方は車のエンジンルームの下に動物が入れないようにカバーがしてある車にした方が良いと思う。
または、ちょくちょくボンネットを開けて中の様子をチェックしておくと良いと思う。もしも中に果物や何か物が入っていると、それはもう既に侵入されているって事なので、要注意しておいた方がいい。

なんだかんだで田舎暮らしは好き

田舎に引っ越して5年住んできた感想としては、田舎では野生動物と上手く共存していかなきゃいけないって事ですね。勿論田舎にも変出者は居るんだろうけど、それよりも動物による被害がほとんどだと思うので、田舎に引っ越そうか検討している方はこの事を覚悟しておいてほしい。ただ、対策可能なことがほとんどだと思うので、そんなに気負う必要もないと思う。
他にも交通の便が悪いとか、学校が遠いとか色々と不便な田舎暮らしだけど、スーパーやコンビニ、駅など普段の生活で使うお店が近ければそこまで苦労もないので、個人的には田舎暮らしは好きだし自分に合っていると思う。
野生動物と隣人と、これからも良い距離感で慎ましく生きていきたいと思います。
という感じで今回はかなりどうでも良い話でしたが、今後もよろしくお願いします。
それではまた次の記事で✨
コメント