こんにちは、yuukiです
今日から12月ということで今年も残すところあと1ヶ月ですね
ブログを始めて3ヶ月半が経過しましたがここで9月、10月、11月のPV数を公開していきたいと思います。まだ全然見られていませんが、ブログを始めたばかりの人に向けて参考になればと思います。



2022年 | 9月 | 10月 | 11月 |
PV数 | 412 | 1,596 | 2,045 |
PV数は右肩上がりだが…
ブログを始めたばかりの頃は全然PV数が伸びず、これ、誰か見るようになるんかな?と思ってましたが続けていくとPV数はちゃんと伸びてきたので少し安心しました。
しかし、11月中頃からPV数が鈍化しています。これは今までPV数の多かった記事が旬な時期を過ぎてしまってあまり見られなくなったせいかなと思っています。更に10月以降に書いた記事は泣かず飛ばずで全然PVが伸びないので、SEO対策を怠っているからか記事の質が悪いせいだと思います。
僕のブログ内でよく見られる記事はこちら↓↓


どちらも毎日それなりにPV数がついていますが、特にワークマンのボアフリースの記事は公開してから現在までで約1,300PVもあるので、この記事のおかげでモチベーションを保てているところはあります。
12月はどうしよう…

11月は主に服の購入レビューを書いてきましたが、正直もうあまり欲しいものも無いしこの冬を越せるだけの服は充分過ぎるほど手に入ったので、わざわざ自分のために購入する必要もないのでどうしよう…。でも、気になるものは次から次に出てくるので、自分の予算の範囲内で購入していきたいと思っているので購入レビューは継続します。
12月は日記や普段感じた事など書いてみようかと
服の購入レビューは書いていて楽しいし、知り合いに「これ良かったよ〜!」と伝えるのは好きなのでいいんですが、そもそもブログを始めたのは自分の生活のことや普段感じた事などについて書いてみたかったのがあったし、そこに興味を持ってもらえたら本当に嬉しいなと思ってたので、そういうことも増やしていきたいと思っています。
PV数のことは一旦忘れてみてもいいのかも

今まで自分が書いてきた記事を振り返ってみると、服の紹介記事のPV数が伸びているし日記記事は全然読まれない。自分の読んで欲しい記事と読まれる記事が違うのは、そこに需要がないのでしょうがないんだとは思います。
でも、自分の感じたことや日常生活も発信していかないと僕自身がどんな人なのか伝わらないと思うし、何より自分自身がマンネリしてしまうのでそうした事も取り入れていきたいと思っています。
それによってPV数は落ちてしまうかもしれないけど、ブログは続けてなんぼ。僕自身が楽しくないと読んでる方はもっと楽しくないと思うので色々試してみたい。PV数に囚われ過ぎてしまっては駄目なのかもしれないし、もっと気にすべきなのかもしれないし正解はわからない。
自分の何が読者に価値を届けられるのか

自分の書きたいことを書いて、それが読者のためになるならそれが理想的。でも自分の持っている何が役に立つのかは発信してみるまでわからないのでとにかくやってみるしかないのかなと思います。洋服が好きだから服やコーデの紹介は続けていきたいけど、そればかりでは何か足りない気がするので色々模索してみたい。
そうしたことを考えていくと、自分の中に人より秀でた部分が無いことを痛感する。でもきっと何かあるはず!とにかくトライアンドエラーを繰り返していきたい。
毎日ブログを見てくれている読者の方々には感謝の言葉しかない

情報発信をする側になって、自分の書いた物を読んでくれる人がいるということの嬉しさを知ることが出来ただけでもブログを始めて良かったなと思います。とはいえまだまだ3ヶ月半なのでそうしたことを語るには早過ぎる気がしますが、日々本当に感謝しています。いつもありがとうございます。
12月はあまり有用な話が出ないかもしれませんが、今月もよろしくお願いします。
ではまた次の記事で✨
↑クリックでプロフィール画面に移動します
コメント